【12月:ウェル活】初心者向け活用法をわかりやすく徹底解説!Tポイントの価値が1.5倍でお得!

今、とってもホットなワード「ウエル活」!
ご存じでしたか?
毎月20日は、ウェル活デーです!
ウェル活とは、「ウエルシア」「ハックドラッグ」などで、Tポイントを利用して、お得に買い物する節約方法のことです。
この方法を利用すると食料品や日用品を「実質33%OFF」で購入できるんです!

そんなあなたに、この記事では「ウェル活とは?」「初心者でもできる活用法」「Tポイントの貯め方」など実践方法までわかりやすく解説いたします。
Contents
ウェル活とは?
ウェル活とは、ウエルシアお客様感謝デーでTポイントを利用してお得に買い物をすることです。
《ウエルシア活動》→略して≪ウエル活≫ですが、呼びやすい《ウェル活》の方が広まっています。
ウェル活の一番重要なポイントは2つです!
- 獲得したTポイントの価値を最大化させる利用法をする
- 「ポイ活=ポイントサイト活動」を通じて、大量のTポイントを獲得する
この2つを攻略するとものすごく節約ができるんです!
なかなか安くならないオムツやお酒が激安で購入できちゃうんです。
ウェル活の対象店舗
ウエルシアホールディングスのドラッグストアなら、毎月20日のお客様感謝デーにてウェル活可能!
ウエルシア薬局・HCD(ハックドラッグ)のほか、「ダックス」「ハッピードラッグ」「一本堂」でもウェル活ができます。
これらの店舗が近くにない方は、残念ながら利用できません。(オンラインショップは対象外)
ウエルシア系列の店舗がある地域でも「カラースタジオ」のみの県が3つ(鳥取・愛媛・宮崎)。
カラースタジオは取り扱い商品が化粧品のみになるので、注意です!
どの店舗もTポイントと提携しているドラッグストアです。
買い物をするとTポイントを貯められたり、Tポイントを使って買い物ができます。
国内1,700店舗以上展開しているチェーン店ですが、店舗がない地域もあるので注意してください。
まずは公式サイトから店舗検索をしましょう。
ウエルシアグループ店舗検索はこちら
毎月20日はウェル活デー
ウエルシア薬局・ハックドラッグでは、毎月20日に「お客様感謝デー」となり、Tポイントで支払うと、Tポイントの価値が1.5倍になります。
通常は1ポイント=1円の価値ですが、20日だけ1ポイント=1.5円になるんです。
- 200ポイント
→300円分のお買い物が出来る
→100円お得! - 500ポイント
→750円分のお買い物が出来る
→250円お得! - 1,000ポイント
→1,500円分のお買い物が出来る
→500円お得! - 5,000ポイント
→7,500円分のお買い物が出来る
→2,500円お得! - 10,000ポイント
→15,000円分のお買い物が出来る
→5,000円お得!
15,000円分の商品を買ったとしても、支払いがTポイントなら10,000ポイントで済んでしまします。
これを計算してみると、
(15,000-10,000)÷15,000=0.33ですので、実質33%割引で買えることになりますね。
お客様感謝デーのすごいところは、店内ほぼ全品が対象であるということ!
※処方箋やタバコ・POSAカードなど一部のものは対象外となります。
しかし、医薬品もオムツも化粧品もお酒も、店内のほぼ全ての商品が33%割引で購入できます!
これを読めばすぐわかる!ウェル活のやり方
ウェル活の準備
ウェル活に必要なものはTポイントです!
Tポイントを使う・貯めるために「Tポイントカード」を準備しましょう。
ウエルシアのアプリとTカードを連携させて、スマホひとつでお買い物する方も多いです。
それ以外の事前準備は必要ありません。
200ポイント以上の利用で、Tポイントで支払った分のみ1.5倍で買い物できます。
なので、200ポイント以上のTポイントを貯めておく必要があります。
※Tポイントを効率よく貯める方法については後程ご紹介したいと思います。
ウェル活のやり方
- お買い物したい金額分のTポイントを貯める
- 毎月20日にウェル活の対象店舗に行く
- 普段通り購入する商品を選ぶ
- レジで「Tポイント払いでお願いします!」という
ウエルシア薬局では対象商品購入でボーナスポイントがもらえることもあるので、ウェル活前は事前にチラシをチェックするのがコツです。
レジで支払う時に、

と伝えることを忘れずに!
高額をポイント決済すると店員さんにびっくりされたりもしますが、気にせずに胸をはってTポイントを使いましょう!
ウェル活の計算方法
所持しているTポイント×1.5をします。
・店頭表示価格×67%=ポイント払いする金額
商品が合計で15,000円以内になるように計算しながらカゴにいれていきましょう。
ウェル活の注意点
とてもお得なウェル活ですが、大事な注意点があります。
- 期間固定のTポイントは使えない
- Tポイントは200ポイント以上で1.5倍
- Tポイントが足りない分は安くならない
- 一部対象除外品がある
- うっかり買いすぎに注意
期間固定のTポイントは使えない
Tポイントには「通常ポイント」と「期間固定ポイント」の2種類があります。
このうち、「通常ポイント」がウェル活で使えるポイントです。
期間固定ポイントは、使用期間が短く主にネットショッピング(Yahooショッピング・LOHACOなど)で使えるポイントになります。
Tポイントは200ポイント以上で1.5倍
ウェル活をするには、Tポイントがないとできません。
ウェル活を利用しようとしている方ならあまり関係ないかもしれませんが、ポイントの価値が1.5倍になるのは200ポイント以上の利用からです。
たとえば150円の商品一つだけウェル活で買おうと思っても、200ポイントに満たないのでお得に利用することはできません。
Tポイントが足りない分は安くならない
ウェル活によってお得になるのは、ポイントで支払った分だけになります。
ポイントが足りずに現金やカード払いをした場合、足りなかった分は割引の対象になりません。
ポイントが足りない分は現金やカード払いをすることはできます!

一部対象除外品がある
ウェル活では、ほぼ全品が対象で33%割引になりますが
- タバコ
- はがき
- 切手
- プリペイドカード
- 処方箋
など、一部の商品は値引き対象外になります。
うっかり買いすぎに注意
Tポイントをたくさん貯めることができて、33%割引で買えると思うと気が大きくなりがちです。
うっかり買いすぎてしまったり、必要なもの以外のものを買ってしまい、節約にならない場合もあります。
感謝デーは毎月20日、月1回あります。

よく考えてカゴに入れていきましょう。
ウェル活でもっと得する裏技
これだけでも得をするウェル活ですが、もっと得をする裏技があります!
それは、
- ウエルシアアプリで特定商品を「セット」
- ガチャモールでクーポンをもらう
この2つです。
ウエルシアにはスマホのアプリがあります!それを使うんです。
ウエルシアアプリで特定商品を「セット」する
ウエルシアアプリ上で気になった商品を「セット」しておき、同一商品を買うとTポイントが付与されるオンラインクーポンがあります。
以下はクーポンの一部で、ラインナップは定期的に変わります。
このクーポンの便利なところは、店頭提示不要で「セット」して買い物すればいいだけなんです。
アプリと連携しているTポイントカードをレジで提示すること。

ガチャモールでクーポンを獲得する
もうひとつは『ガッチャモール』というクーポンサイトを利用します。
1日1回ひけるウエルシアのガチャガチャをまわし、クーポンが当たれば会計のときに提示しましょう。
今回、私が当たったクーポンはコレです↓↓↓↓↓
100ポイント貯めようと思ったら、1万円分の買い物をしなければいけないので、この裏技を活用しない手はないですよね!
『すぐ使う』を押してから5分以内が有効のため、レジでスムーズに出せるようにしておきましょう。
Tポイントを効率よく貯める方法
ポイ活の要である『ポイントサイト』を活用することが、1番ポイントの貯まる方法です。
ポイントサイトを使ってTポイントを大量GET
安心して利用できるポイントサイトは以下の通りです。
ポイントサイト | 運営会社 | 会員数 |
モッピー | 株式会社セレス | 800万人 |
ハピタス | 株式会社オズビジョン | 280万人 |
ちょびリッチ | 株式会社ちょびリッチ | 400万人 |
ライフメディア | ニフティネクサス株式会社 | 300万人 |
ECナビ | 株式会社VOYAGE MARKETING | 600万人 |
まずはポイントサイトに入会することが必要です!
お得な入会方法は下記の記事をご確認ください。
モッピー
ハピタス
ライフメディア
ECナビ
現在、ECナビでウェル活応援キャンペーンを行っており、
ECナビの利用とPex⇒Tポイント交換で交換手数料の500Pと交換ポイントの4%分のECナビポイントがもらえます。
まとめ
日用品の節約のために利用している『ウエル活』のおかげで、毎月1万円ほど支出をおさえられます。
- おむつ・お尻ふき
- ミルク
- 指定ごみ袋
- 発泡酒
など金額が大きいものが多いため、33%割引の効果は絶大です。
また、Tポイントはポイントサイトで効率よく貯めることができます!
現在、ECナビでウェル活応援キャンペーンを行っており、
ECナビの利用とPex⇒Tポイント交換で交換手数料の500Pと交換ポイントの4%分のECナビポイントがもらえます。
最後までご閲覧いただきありがとうございました。