ちょびリッチマスターになろう!稼ぎたいなら強み(メリット)とデメリットを知る!



この記事でわかることは、下記の3つです!
- ちょびリッチとは?
- 他のポイントサイトとの違い(ちょびリッチの強み)
- ちょびリッチのポイントは効率よく貯まる?
先に結論をお伝えしますが、ちょびリッチでポイントを貯めるには、ちょびリッチがどんなサイトなのか知ることが大切です。そうすれば、ちょびリッチの強みを利用して、ポイントを貯めていくことができます。
ちょびリッチのことを知っていれば、ちょびリッチのポイントを効率よく貯めることができるのです。

ちょびリッチを知らなかった方やちょびリッチは知っていたけど他のポイントサイトとの違いがよくわからなかった方は、5分もあれば読めますので最後まで読んでいただけると幸いです。
Contents
ちょびリッチとは?
ちょびリッチとは、業界最高還元を誇るポイントサイトです。人に喜ばれるサービスを提供するという理念のもと、2004年8月に設立された老舗のポイントサイトです。
登録は無料です。
運営会社 | 株式会社ちょびリッチ |
本社所在地 | 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南1-7-4 杉木ビル2階 |
会員数 | 400万人 |
設立 | 2004年8月 |
無料コンテンツ | ちょびガチャ!!、スロットゲーム、アンケート、アプリインスト―ルなど |
交換レート | 2ポイント=1円 |
交換手数料 | 無料 |
主な交換先 | 現金・ギフト券・電子マネー・Edyなど |
最低交換額 | 1,000ちょびpt(500円相当)から※一部800ちょびptから交換あり |
ポイントの有効期限 | 最後にポイントを獲得してから1年以上経過で失効、アカウント抹消 |
ランク制度 | あり |
スマホからの利用 | 可能 アプリのインストールやスマホ向けサイトの利用でポイントが貯まる! |
提携サービス・ショップ | 3,000件以上 |
SSL(通信の暗号化) | 導入済み |
JIPC(日本インターネットポイント協議会) | 加入 |
コンテツ数もトップクラスで、買い物ポイントからアンケート、お仕事(クラウド)まで幅広くラインナップしています。
ショッピングやサービス利用の高還元案件が増えていて、ちょびリッチの日(対象ショップの還元が2倍になる日)が5日に変更されたことで、お得に利用できるショップが増えたのは高評価です。
ランク制度は獲得したポイントに最大15%のボーナスポイントが付くサービスですが、ランクアップ条件の一つに案件利用回数だけでランクアップするのも良いところです。
ポイントサイトの安全性
SSLとJIPCは取得されているのにプライバシーマークはありません。
個人情報の保護はされていないので危険と思われますが、ちょびリッチは「TRUSTe」という個人情報保護第三者認証プログラムを取得されています。プライバシーマークより高い水準での個人情報管理されています。
登録時の電話認証があって不正防止につながっていて、ちょびリッチの退会(筆者経験)も容易にできます。
ポイントサイトの仕組み
私たちユーザーがポイントサイトを経由して広告を利用することによって、広告主からの広告費の一部がポイントサイトから私達ユーザーにポイントとして還元される仕組みです。
ユーザーが、ちょびリッチに掲載されている企業の広告(ネットショップやインターネットサービス)を利用すると、企業からハピタスへ広告費が支払われます。
ちょびリッチは、その広告費の一部をサービス利用の謝礼として、ユーザーへポイントで還元しています。
誰か一人が得するのではなく、企業もちょびリッチも、そして広告を利用したユーザーも、全員が得する仕組みになっています。
ちょびリッチに無料登録はコチラ↓↓↓
ちょびリッチの強み!4つのメリット
ちょびリッチには、他のポイントサイトにはないコンテンツがいくつかあります。それが強み(メリット)となっています。
- コツコツ貯められる無料コンテンツ
- 業界最高峰のランクシステム
- ちょびリッチの日
- 総額80万円!お友達紹介ランキング
もちろん、他のポイントサイトと同様に利用できてお得なものもたくさんありますので、ご紹介していきたいと思います。
その1.コツコツ貯められる無料コンテンツが満載
ちょびリッチではPC・スマホを使ってチリツモでポイ活できる内容が満載です。
残念ながら全てのコンテンツをご紹介することは困難ですので、今回は私自身が日々活用しているオトクなコツコツ案件を厳選してピックアップ致します。

①ちょびガチャ!!(スマホ限定)
ちょびガチャ!!とは、スマホ版ちょびリッチ限定ですが、楽しく遊びながら無料でポイントを貯められるガチャガチャです。ハズレもあるけど当たれば大きい!最大で100pt当たります。毎日ガチャを回してポイントを貯めることができます。
ちょびガチャ | 内容 |
期間 | 毎日1日1回(0:00更新) |
特典プレゼント | 100pt、50pt、30pt、2pt、ハズレのどれか |
さらに、毎月1日~5日にはハズレが無い「ちょびガチャ祭り」が開催されます。

②今日のちょびリッチ
「今日のちょびリッチ」は毎日誰かが高額ポイントに当選する内容で、ちょびリッチからのプレゼント企画です。プレゼントがもらえるのは、
- 全会員の中から抽選で5名
- 案件利用した会員(※)の中から抽選で5名
の合計10名となっていて、それぞれ毎日1,000pt(500円相当)~200,000pt(10万円相当)がもらえます。
※「お買い物で貯める」「登録・申込で貯める」に掲載されている案件利用して、ポイント通帳にポイントが 反映した日から30日間が抽選対象
当選した人は、その日の24時までにポイントを受け取る申請をしないと当たったポイントは無効になり、次の日に持ち越されます。
最高200,000pt(10万円相当)までキャリーオーバーします!
かなりの人がチェックせずに見落としてしまうので、毎日チェックするのを忘れずに!

③本日厳選サイトバナータップ&クリック
スマホ版&PC版ちょびリッチ共通で「本日の厳選サイト」というコーナーがあります(PC版は「特選サイト表記」)。
こちらはタップかクリックすると別のサイトに移動する内容で、広告を見るだけでポイントが貰えるといった内容です。
スマホ版もPC版も、TOPページを下にスクロールして下部に本日の厳選サイト(特選サイト)バナーがありますので、タップ&クリックしてください。それぞれのアクションで1pt貯まりますので、両方アクションして毎日2ptずつ貯められます。
④おみくじ付きちょびメール
ちょびリッチに登録すると、登録したメールアドレスにオトクなメールが日々配信されます(メールの配信はマイページで解除することもできます)。
その中で「おみくじ付きちょびメール」が届いたらチャンスです。
おみくじ付きちょびメールは1pt~10ptが当たるおみくじが付いたメールです。
メールの「今日のおみくじ 」のURLをクリックしたらあとはほったらかしでOKです。
抽選でゲットポイントが自動的に貯まります。
⑤アプリダウンロードは高還元
スマホ限定で、無料アプリやゲームをインストールするとポイントがもらえます!
他のポイントサイトと比べても、アプリ案件はトップクラスの還元です。
中には、条件達成でポイントをもらえるアプリもありますが、インストールするだけでポイントをもらえるものも多くあります。

業界最高峯クラスの会員システム
ちょびリッチではサイト内で案件利用する事で会員ランクがUPするシステムが採用されています。
ちょびリッチの会員ランクシステムで注目すべき点は、
- 最高ランクのプラチナ会員の場合、お買い物案件などの獲得ポイントが15%増量される
- 一度プラチナ会員になると、以後ゴールド会員以上が確定する
- 過去6ヵ月の利用実績でランクを決めるので、一気にプラチナ会員を目指せる
会員ランクを決定する「利用履歴」のカウント対象外項目としては「アプリダウンロード」「スゴ得コンテンツ」「獲得ポイントが1pt以下」の3つがありますが、それ以外は全てカウント対象になります。
ちょびリッチで日常的にサービスをご利用の方は自然と会員ランクがUPします。
また、会員ランクは一段ずつ上昇する階段型では無くて、条件を満たせば一気に最高ランクが適用されますので、ひと月で12回のサービス利用もしくは30,000ptを獲得すると、次月から最高ランクのプラチナ会員となります。

会員ランク別に、下記コンテンツでの獲得ポイントに対して、ポイントが増量されます!
他にも、「ポイント交換特典」や「お誕生日特典」など会員の限定はありますが、特典があるのでランクUPを一緒に目指しましょう!
楽天市場のお買い物を最もオトクに利用できる
主要ポイントサイトの楽天市場案件はほとんどが1%還元で横並びです。
でも、ちょびリッチの会員ランクシステムを踏まえると、プラチナ会員の場合に+15%となるので実質1.15%還元で利用できます。
他のポイントサイトでも同様に会員ランクシステムを採用しているケースがありますが、楽天市場案件が対象外なケースもあって、最終的にちょびリッチ経由でのお買い物が最もオトクです。
Yahoo!ショッピング高還元ショップ
楽天市場以外ではYahoo!ショッピングのお買物でもちょびリッチポイントを貯められますが、ちょびリッチ独自サービスとして「Yahoo!ショッピング高還元ショップ特設ページ」が利用できます。
通常時はちょびリッチ経由でYahoo!ショッピングのお買物すると、お買物金額の1%相当還元されますが、高還元ショップ特設ページでは最大35%相当が還元されるショップを利用できます(Tポイント利用分も還元対象です)。

ちょびリッチの日
ちょびリッチでは毎月5の付く日(5日・15日・25日)が「ちょびリッチの日」となっていて、対象ショップのお買い物すると還元ポイントが2倍になります。
対象ショップは当日発表になりますが、お買い物の日時を調整可能な方は5の付く日にご注目ください。
さらに不定期開催になりますがスーパーちょびリッチの日が10日間程度開催されることがあります。
過去に開催されたスーパーちょびリッチの日イベントでは、Yahoo!ショッピングのお買い物も通常より還元ポイントが2倍になるケースもありました。
対象ショップを確認してからお買い物のスケジュール調整することも出来ますよ。
総額80万円のお友達紹介ランキング
紹介でお友達が1人登録するごとに、500ptもらえます。さらに、紹介した友達が獲得したポイント1ヶ月分の40%が還元されます。
紹介は、ブログ・SNS・メールなどで簡単にできます!ブログやSNSで紹介するだけでも100ptもらえるので、どんどん紹介しましょう!
紹介人数がより重要になったんです!
毎月実施されているお友達紹介ランキングで1位になると30万円相当のポイントがもらえます。
101位以下でも100ptもらえます。

ちょびリッチのデメリット
ここからは、ちょびリッチのデメリットもお伝えしたいと思います。
現金の交換で一部手数料がかかる
ちょびリッチで現金にポイント交換する場合は、一部金融機関で手数料が150円かかります。
金融機関 | 手数料 |
LINE Pay | 無料 |
pring | 無料 |
PayPal | 無料 |
住信SBIネット銀行 | 無料 |
楽天銀行 | 無料 |
ジャパンネット銀行 | 無料 |
ゆうちょ銀行 | 150円 |
その他金融機関 | 150円 |

アプリ版がいまいち
ちょびリッチにはアプリ版もありますが、限定コンテンツがあまりないので使わなくてもいいです。
アプリはギガやバッテリーを消耗するのでブラウザでスマホ版のちょびリッチにアクセスした方が経済的です。
2020年に入ってスマホ版のちょびリッチサイトがリニューアルされてより直感的に操作できるようになりました。
サイトデザインもポップになって使いやすいのでオススメです。

スロットが稼げない
ネット上で多かったのが、スロットが稼げないという書き込みです。
正直、スロットに時間をかけても稼げないのは事実です。
スロットに時間をかけるくらいなら、還元率の高い広告案件を1つした方が効率的です。

入会特典250円相当GET!
ちょびリッチに入会するなら、本サイトのバナーから入会した方がお得です。
入会特典としてさっそく500ポイント(250円相当)を獲得することができます。
ちょびリッチに無料登録はコチラ↓↓↓
詳しい入会の手順は、下記の記事をご参照ください。
まとめ
ちょびリッチは、ネット上でも悪い評判は少なく、安心して使えるポイントサイトです。
ちょびリッチのメリットは4つあります。
- コツコツ貯められる無料コンテンツ
- 業界最高峰のランクシステム
- ちょびリッチの日
- 総額80万円!お友達紹介ランキング
また、3つのデメリットもあります。
- 現金の交換で一部手数料がかかる
- アプリ版がいまいち
- スロットが稼げない
独自のサービスやコンテンツも充実しており、効率よくポイントを稼ぐことができる要素がたくさんあります。
ちょびリッチの強み=メリット、デメリットを知って効率よくポイントを貯めていきましょう。
ちょびリッチに無料登録はコチラ↓↓↓