【12月最新】新生銀行のサービスで毎月Tポイントが貯まる!自動300ポイント!



この記事でわかることは、下記の3つです!
- Tポイントとは?
- Tポイントが勝手に貯まる仕組み
- ほったらかしで6万円分のTポイントが無料で貯まるコツ
先に結論をお伝えしますが、ほったらかしでTポイントを貯めるためには新生銀行を活用することです。
新生銀行とは、2000年に「日本長期信用銀行」から名前を変えた普通の銀行です。ネットバンキングもあり、パソコンやスマホからでも振込が可能です。

5分もあれば読めて、Tポイントがこれから毎月どんどんたまり、お得な節約術となりますので最後まで読んでいただけると幸いです。
Contents
Tポイントとは?
Tポイントとは、全国にあるTポイント提携先やインターネット提携先でご利用に応じて貯めたりお使いいただくことができる共通ポイントです。
基本的に200円=1ポイント貯まります。
そして、1ポイント=1円で使うことができます!
Tポイントは、TSUTAYAで貯まる・使えるというイメージが強いですが、最近ではウェル活で使えるということでかなり主婦の間でも重宝されています。
- TSUTAYA
- 蔦屋書店
- ファミリーマート
- WonderGOO
- 新星堂
- カメラのキタムラ
- スタジオマリオ
- ウエルシア
- ハックドラッグ
- ハッピードラッグ
- よどやドラッグ
- ガスト
- 吉野家 などなど
全国で、利用できる店舗が100万店舗を超えています!
Tポイントの提携店ってこんなに多かったんですね!
Tポイントが勝手に貯まる仕組みとは?
次に、Tポイントが勝手に貯まる仕組みをご紹介したいと思います。
これは、知っているか知らないかで勝手に貯まる仕組みを利用できるかできないかが決まります。
新生銀行を活用する
新生銀行をご存じでしょうか?
新生銀行は、新生ポイントプログラムというものがあり、エントリーして利用するとTポイントが貯まります。
なんと、口座開設をして、振込や入金などをするとTポイントが貯まるんです!
また、積み立てや投資信託、資産運用などをしてもTポイントが貯まります。
さまざまな形でどんどんTポイントを貯めるシステムが備わっているので、そのサービスを活用すると毎月勝手にTポイントが貯まる仕組みを作ることができます。
私たち利用者は、サービスを利用するとTポイントがもらえ、銀行側もサービスを多くの方々に利用してもらうことができるためWINWINな仕組みとなっています。
新生銀行とは?
もともと、「日本長期信用銀行」でしたが、2000年に名前を変えて東証一部上場企業にもなっている、安心できる銀行です。
さまざまなサービスがあり、海外送金や外貨送金などにも対応しているので、仕事やプライベートで海外との取引がある方や法人にもおすすめです。
以下が、新生銀行の会社概要になります。
新生銀行 | 会社概要 |
商号 | 株式会社新生銀行 Shinsei Bank, Limited |
本社所在地 | 〒103-8303 東京都中央区日本橋室町2-4-3 日本橋室町野村ビル |
創立 | 昭和27年12月 |
資本金 | 5,122億円 |
貯まるポイント | Tポイント、dポイント、nanacoポイント |
資産運用 | 円預金、外貨預金、仕組み預金、投資信託、NISA、積み立て、金銭信託、 外国為替証拠金取引、ロボアドバイザー、仕組債 |
新生銀行には、魅力的な4つの特徴があります。
- インターネットバンキング
- 新生ポイントプログラム
- 新生ステップアッププログラム
- 海外サービス(海外送金・外貨送金)
簡単に4つの特徴をご紹介します。
①インターネットバンキング
「新生パワーダイレクト」とは、パソコンやスマホから、振込みや入出金明細・口座残高などの確認などができるインターネットバンキングです。
さらに、スマホ認証サービスの登録を行うと、振込などのお取引はスマートフォンでの認証で、より安全にお取引いただけます。
②新生ポイントプログラム
毎月のエントリーとインターネットバンキングのログインや振込入金など、銀行サービスの利用でポイントが貯まるプログラムです。
もらえるポイントは、「Tポイント」「dポイント」「nanacoポイント」のいずれかの中から毎月、選択することができます。

③新生ステップアッププログラム
取引や残高などに応じて3つのステージ(新生プラチナ、新生ゴールド、新生スタンダード)があり、
ランクに応じて、ATM出金手数料無料やインターネットによる他行宛振込手数料無料などの優遇サービスがあります。
ほったらかしで毎月6万円分のTポイントが無料で貯まるコツ!
それでは、具体的にどんな方法でほったらかしでTポイントを無料で貯めることができるのかご紹介していきます。
振込入金で毎月40,000万円相当(200ポイント)貯まる!
給与や年金、証券口座など他銀行からの一回1万円以上の振込入金で1回25ポイント、1ヶ月最大8回200ポイントまでもらうことができます。
振込先が見当たらない方は、自分の持つ他銀行から自分の新生銀行への振り込みでも大丈夫です!
口座振替登録で毎月20,000円相当(100ポイント)貯まる!
クレジットカードや公共料金、携帯電話などの引き落とし口座を新生銀行にすると、1件につき50ポイント、1っか月に最大2件の登録で100ポイントもらうことができます。
口座振替が利用できるかどうかは、公式サイトでご確認ください。
この2つの設定をしていると、毎月ほったらかしていても、Tポイントが貯まります!
他にも簡単に毎月ポイントが貯まる!
ほったらかし出はありませんが、毎月簡単にポイントが貯まる方法がありますのでご紹介します。
- ポイントプログラムのエントリーで貯める:1ポイント
- 新生パワーダイレクト(インターネットバンキング)のログインで貯める:3ポイント
- 新生銀行のメール受信で貯める:3ポイント
このポイントは、毎月貯まります。毎月7ポイントがプラスで貯まります!
年間で84ポイント貯まりますので、16,800円分のポイントが無料で貯められるんです!

新生銀行の口座開設はポイントサイト経由でさらにお得!
せっかく作るなら、ポイントサイト経由で作るとポイントを獲得することができ、さらにお得です!
ポイントサイト比較
現在の主要ポイントサイトのポイント数は下記の通りです。
現金換算した時に、同じ料金ですが、入会キャンペーンを行っているモッピーが一番お得になっております。
ポイントサイト名 | 獲得ポイント数 | 現金換算 |
ポイントタウン | 10,000pt | 500円 |
モッピー | 500pt | 500円 |
ポイントインカム | 5,000pt | 500円 |
ライフメディア | 500pt | 500円 |
ちょびリッチ | 800pt | 400円 |
モッピーの入会キャンペーンについて詳しくは下記の記事をご参照ください。
お得に新生銀行の口座開設する方法は?
一番お得に新生銀行の口座開設をする方法は、ポイントサイトを経由することです。
やり方はたったの2ステップです!
- ポイントサイトに無料会員登録をする
- ポイントサイト経由で新生銀行の口座開設をする
誰にでも簡単に無料会員登録をすることができます。
①ポイントサイトに無料会員登録をする
下記のバナーをクリックして会員登録をしてください。1分でできますよ!
②ポイントサイト経由で新生銀行の口座開設をする
会員登録が終わりましたら、再度ログインをします。
そして、トップ画面の左上の検索のところで「新生銀行」を検索します。
新生銀行「口座開設」の広告をクリックすると、下記の画面が出ます。
「POINT GET!」をクリックして、新規口座開設をすると500ポイント獲得できます。
現在のキャンペーン
新生銀行の新規口座開設で、Tポイントが大量にもらえるキャンペーンを行っております。
詳しくは下記の記事をご参照ください。
まとめ
知名度の高いTポイントですが、ちょっとしたコツを知るとほったらかしで毎月6万円分(300ポイント)が貯まっていきます。
それは、新生銀行のサービスを利用することです。
- 振込入金で毎月40,000万円相当(200ポイント)貯まる!
- 口座振替登録で毎月20,000円相当(100ポイント)貯まる!
さらに、現在は新規口座開設でTポイントを7000ポイント獲得できたり、モッピーの入会キャンペーンで1000ポイント獲得できます。
ぜひ、Tポイントを楽に貯めて、お得に買い物をしてみませんか?
最後までご閲覧いただきありがとうございました。
【あわせて読みたい記事】