【2021最新】SPGアメックスのメリット・デメリットを徹底解説!家族旅行で本領発揮の最強カード!

突然ですが、「旅行は好きですか?」

しかしながら、家族4人で旅行に行こうとすると、費用がかかります。
海外なんて行けば、あっという間に100万円です!
そんな時、出会ったメリット満載のカードが「SPGアメックスカード」です。
紹介からの入会で39,000ポイント獲得↓↓↓
マリオット・ボンヴォイ系列ホテルでの利用や、航空マイルへのポイント交換など、SPGアメックスは旅行好き向けの、大変メリットの多いクレジットカードです。
しかしその一方で30,000円を超える高額な年会費が必要となり、それだけのメリットがあるのかどうか、迷っている方もいらっしゃると思います。

そこで本記事では、SPGアメックスを所有して2年目に突入した私の実体験を織り交ぜつつ、SPGアメックスのメリットとデメリットを正直にお伝えいたします。
結論から言ってしまうと、メリットの方が大きすぎて、デメリットが吹っ飛ぶクレジットカードです。
この記事でわかることは、下記の3つです!
- SPGアメックスのお得な入会方法
- SPGアメックスのメリット・デメリット
- 家族旅行には最強カード

本記事を読んで、メリットを多く感じるか、デメリットを多く感じるか、というのが入会するかしないかの分岐点です。
SPGアメックスカード検討の一助となれば幸いです。
紹介からの入会で39,000ポイント獲得↓↓↓
Contents
SPGアメックスカードとは?
SPGアメックスの正式名称は「スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード」といい、英語表記にすると「Starwood Preferred Guest American Express Card」です。
「SPG」とは高級ホテルグループの「スターウッド プリファード ゲスト」の略です。
ザ・リッツ・カールトンやシェラトンなど、世界的な有名ホテルを展開する「マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)」と「アメリカン・エキスプレス(アメックス)」が提携して発行しているクレジットカードです。

SPGアメックスはアメリカン・エキスプレスと提携したクレジットカードではありますが、ポイントはアメリカン・エキスプレスのポイントプログラムではありません。
SPG独自のポイント制度となっており、SPGの利用でボーナスポイントが貰えるので、旅行などでホテルを利用する方、出張などのビジネスシーンでもハイクラスのホテルに泊まる機会のある方はSPGアメックスを活用するとお得な特典が利用できます。
SPGアメックスカードの基本スペック
年会費 | 34,100円(税込) |
国際ブランド | アメリカン・エキスプレス |
申込み対象 | 満20歳以上で定職がある方 |
獲得ポイント | マリオットボンヴォイポイント |
還元率 | クレジット利用100円=3ポイント付与 |
追加カード |
|
交換可能ポイント・商品 |
|
付帯保険 |
|
入会理由
SPGアメックスに私が入会した理由は「家族4人で毎年、海外旅行へ行きたい!」という思いからです。
SPGアメックスは、ホテル宿泊に強いだけではなく、マイルを貯めることも出来る旅行好きには最高のクレジットカードです。
SPGアメックスに入会するとと共に、コツコツとマイルを貯めることで、バリ・ハワイ・沖縄の家族4人旅行を実現を目指しています。
お得に入会する方法~紹介入会キャンペーン~
現在、SPGアメックスカードのお得な入会方法は紹介からの入会になっております。
公式サイトよりも9,000ポイント多く獲得できます!
SPGアメックスカードに入会するには、3通りの方法があります。
- 公式サイトからの申し込み
- ポイントサイトからの申し込み
- 紹介からの申し込み
です。
公式サイトからの申し込み
公式サイトから申し込んだ場合、3ヶ月以内に10万円以上の利用で30,000ポイントのボーナスポイントを獲得できます。
ポイントサイトからの申し込み
現在、主要ポイントサイトでお得な入会キャンペーンは開催されていません。
紹介からの申し込み
現在、SPGアメックスを所有している人の紹介でお申し込みいただく方法が一番お得になります。
気になる獲得ポイントですが、ご入会後3ヶ月以内に10万円以上の利用で36,000ポイントが獲得できます。
カードのご利用ポイントとあわせて、紹介キャンペーンで得られるポイントは39,000ポイントになります。
本サイトからの知人紹介
本サイトは、マイルを貯めたいすべての方のお役に立てることを目指しています。
誠実な対応且つ健全なサイト運営を心がけています。
安心してお申込みいただけるように、私の個人担当をしてくださっている営業担当をご紹介させていただきます。
SPGアメックスカードにつきましては、下記のリンクよりお問い合わせいただきますようお願いいたします。
公式LINEに登録後にメッセージ
LINEで直接「SPGアメックス紹介して!」と連絡していただけますと、数時間以内には紹介URLを送付します。
また、営業担当経由で申し込みをされたい場合も「営業担当で紹介して!」と連絡いただけますと対応させていただきます。
他にも、マイルの貯め方や質問などあればお気軽にご連絡ください。
公式LINE登録は下記のボタンから!
※2021年1月現在、紹介申し込みよりもお得にポイントを獲得できるキャンペーンはありません。
【注意点!】
SPGアメックスは、「マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)」との提携カードです。
カード申し込み時に、マリオットボンヴォイの会員番号の入力が必要になるので、まだ会員でない方は、マリオットの公式サイトから会員登録(無料)しておきましょう。1分あれば登録できますよ!
SPGアメックスにお得に入会する方法を詳しく知りたい方は、下記の記事をご参照ください。
メリット~SPGアメックス~
SPGアメックスは、さまざまな特典サービスを受けられる点です。
旅行や出張時にワンランク上のサービスを受けられるカードとして、旅行系カードを探している方には一押しのカードの一つといえます。
- マリオットボンヴォイ「ゴールドエリート会員資格」が自動付帯!
- マリオットグループの国内ホテル直営レストラン&バーが常に15%オフ!
- 毎年、カード継続時に無料宿泊券プレゼント!
- ホテル利用ではさらにお得にポイントが貯まる!カード利用で100円=6ポイント
- プラチナエリートの取得をよりスピーディーに!
- 日々の利用でマリオットボンヴォイポイントが貯まる!
- 貯めたポイントで宿泊や飛行機代が無料!
これから、その魅力について詳しく解説していきたいと思います。
マリオットボンヴォイのゴールドエリート会員
SPGアメックスを作る理由で1番大きいのがこのメリットです。
通常であれば年間25泊しないと獲得できない「ゴールドエリート 」の資格を獲得することができます。
ゴールドエリートの中に、
宿泊日数25泊でMarriott Bonvoy™ゴールドエリート会員資格を獲得できます。
【ゴールドエリートのすべての特典】
- ご滞在ごとに25%のボーナスポイント
- より望ましい客室へアップグレード
- 午後2時までのレイトチェックアウト
- ウェルカムギフトとしてポイントを進呈(250~500ポイント)
- 無料客室内高速インターネットアクセス(プレミアムWi-Fi)
- 会員限定料金
- 完全予約保証
- モバイルチェックインとモバイルキー
- キャッシュ+ポイント
- 即座に特典交換
- ポイントセーバー
これらのゴールドエリート特典の中で私が特に重宝している特典は、ポイント獲得数25%ボーナス(1$=12.5ポイント)と、客室のアップグレード、レイトチェックアウトです。
ゴールドエリート会員について詳しくは、下記の記事をご参照ください。
無料宿泊特典は50,000ポイント(5万円相当)の価値
次年度のカード更新をすると、継続ボーナスとして「無料宿泊特典」がもらえます。
無料宿泊特典は、世界各地のSPGおよびマリオットリワード参加ホテルで利用できます。
- リッツカールトン
- エディション
- オートグラフコレクション
- JWマリオット
- セントレジス
- ラグジュアリーコレクション
- Wホテル
- ル・メリディアン
- ウェスティン
- シェラトン
- アロフト
- エレメント
- フォーポイント・バイ・シェラトン
- トリビュート・ポートフォリオ
- Design Hotels
- ルネッサンス
- マリオット
- デルタホテル
- ACホテル など
1泊50,000ポイントまでのホテルに利用できます。(1泊1室2名まで)
※子どもは、12歳まで添い寝無料などホテルごとに違いはありますが、無料で一緒に泊まることもできます。
50,000ポイントの価値は、利用方法によって大きく異なりますが、セール時に現金で購入した場合、約50,000円なので、カード年会費以上の価値があることが分かります。
(※マリオットポイント時のセール価格を参考、為替レートにより変動)
カテゴリー | オフピーク | スタンダード | ピーク |
1 | 5,000 | 7,500 | 10,000 |
2 | 10,000 | 12,500 | 15,000 |
3 | 15,000 | 17,500 | 20,000 |
4 | 20,000 | 25,000 | 30,000 |
5 | 30,000 | 35,000 | 40,000 |
6 | 40,000 | 50,000 | 60,000 |
7 | 50,000 | 60,000 | 70,000 |
8 | 70,000 | 85,000 | 100,000 |
リッツカールトンもOK!無料宿泊券は年会費以上の価値!
無料宿泊特典は、大型連休やイベントなどの繁忙期でも「スタンダードルームに空きがある限り」利用できます。
1泊50,000ポイントまでのホテルが対象なので、通常期のカテゴリー6まで、オフピーク時ならカテゴリー7のホテルに使うことが出来ます。
例えば、
「リッツ・カールトン大阪」(カテゴリー7)に宿泊する場合、最低で1泊40,000円程度、繁忙期なら60,000円以上する高級ホテルですが、無料宿泊対象ホテルです。(オフピーク時期)
また「シェラトンワイキキ」(カテゴリー7)も、1泊60,000円程度、繁忙期なら70,000円以上する高級リゾートですが、無料宿泊対象ホテルです。(オフピーク時期)
1泊60,000円するホテルが、年会費の約30,000円で泊まれるという計算になります。
無料宿泊特典だけで、年会費の回収はあっという間にできてしまいます。

マリオットグループの国内ホテル直営レストラン&バーが常に15%オフ!
マリオット・ボンヴォイに参加している2,800軒以上のレストランやバーが対象になりました。宿泊の有無に関わらず、ゴールド会員であることを確認できれば15%割引です。
宿泊をしない場合でも、1ドルにつき10ポイント加算されます。宿泊する場合は、部屋付けにすることによりゴールド特典の25%のボーナスもあり、1ドル=12.5ポイントも加算されます。
SPGアメックスで支払うと、100円=6ポイントのボーナスがあるため、18.5ポイント獲得できます。
つまり、宿泊しているレストランやバーで10,000円利用し、部屋付けにした場合、1,500円割引(15%OFF)と1,572ポイント獲得(=1,305円相当)と、およそ28%相当もお得です
※税・サービス料は考慮していません。
リゾートホテル等でホテルから一歩も出たくないときは、この特典は地味に嬉しいですね。
東京や大阪にお住まいの方で、近くにマリオット系ホテルがある方にも魅力的な特典ではないでしょうか。
ホテル代のカード利用で100円=6ポイント!ポイントがどんどん貯まる!
「マリオットボンヴォイグループ」=「SPG参加」ホテルでの宿泊や直営ホテル、オンラインショッピングでSPGアメックスを決済に利用すると、「100円=6ポイント」を貯めることができます。

また、SPGアメックス所有者に付与される上級会員ステータス「ゴールドエリート」の特典で、宿泊費用1ドルにつき12.5ポイントというボーナスポイントを獲得できます。
さらに、ウェルカムギフトとして、宿泊するだけでポイントがもらえます。ホテルのブランドによって異なりますが、250or 500ポイントとなっています。
宿泊時の利用であれば、驚異の$1=18.5ポイントです。
- 決済額100円につき6ポイント
- 決済額1ドルにつき12.5ポイント
- ウェルカムギフトで250 or 500ポイント
決算額1ドル12.5ポイントと言われても、ピンとこないと思いますので日本円で計算した場合の例を挙げてみました。
【ホテル宿泊時のポイント獲得例】
●300ドル(33,000円)でホテルに1泊した場合
- 支払いで獲得するポイント:1,980ポイント
- ウェルカムギフトポイント:500ポイント
- ボーナスポイント:3,750ポイント
合計:6,230ポイント
※1ドル=110円で計算
あくまで1例ですが、1回の宿泊でこんなにポイントを貯めることができます!
6230ポイントをマイルに換算すると2076マイルになります。(3ポイント=1マイル)
今回、ホテル代に支払った金額が33,000円ですので、
2076÷33,000=0.0629・・・
約6.3%の還元率になります!

プラチナエリートの取得をよりスピーディーに!カード更新時には5宿拍実績がもらえる
マリオットボンヴォイ会員になると1年間の宿泊数がカウントされて、特定の日数を越えるとエリート会員ステータスが変わります。
SPGアメックスを所持しているとゴールドエリート会員ステータスとなるので、この上となるとプラチナエリート会員となります。
プラチナ会員資格を取得したい方には嬉しい宿泊実績。カード更新で5宿泊分がアカウントに加算されます。
滞在を重ねてプラチナ会員(年50泊〜)になると、ラウンジアクセスや朝食無料特典、スイートへのアップグレードの可能性などの恩恵があるので、出張や旅行などでよくホテルに泊まる方は、ぜひ目指してください。
日々の利用でマリオットボンヴォイポイントが貯まる!
クレジットカード利用の醍醐味とも言えるポイント還元ですが、SPGアメックスの場合はマリオット・ボンヴォイポイントを貯めることが出来ます。
基本的に100円=3ポイントの還元となります。
ポイントが貯まらなかったり、貯まるポイントが少ないという例外があります。
【ポイントが貯まらないもの】
- NHK受信料
- 電子マネーチャージ(Edy、モバイルSuica、交通マネー)
- ユニセフ(非営利団体への寄付)
【ポイントが半減するもの(200円=3ポイント)】
- 税金(住民税、自動車税、固定資産税など)
- 公共料金(水道、ガス、電気料金)
- ペイメントサービス(PayPay、d払い、LINEPay等)
- 病院・医療関係
※Yahoo!公金支払いは100円=1ポイントです。
詳しくはポイントを効率よく貯め貯める方法の記事をご参照ください。
貯めたポイントで宿泊や飛行機代が無料!
私がSPGアメックスをメインカードとして利用する最大の理由は「マリオットボンヴォイポイント」を貯めたいからです。数あるポイント制度の中で、マリオットポイントが一番好きです。
マリオットボンヴォイポイントは、宿泊料金がイベントや週末などで高騰しているときに重宝し、また40社以上のマイルに好きなタイミングで交換できるので、一番有利な航空会社のマイルに交換することができます。
マリオットボンヴォイポイントは活用次第で、1ポイントあたり2円以上(最大10円超えも!)の価値になるからです。
航空会社のマイル交換還元率が1.25%
SPGアメックスは、航空会社のマイル交換とも相性がよく、マイルを貯めるために所有される方が多いのも特徴です。
SPGアメックスのポイント還元率は先に解説している通り100円=3ポイントです。
マイルに交換した場合は、基本3ポイント=1マイルになります。
なので、100円=1マイルという計算になります。
また、60,000ポイントを1度に交換すると、+25%のボーナスマイルが付与されます。
つまり、通常20,000マイルに交換のところ、+5,000マイルがもらえますので、60,000ポイントを交換すると25,000マイルになります。
この場合、マイル還元率は1.25%です。
年会費3万円クラスのクレジットカードで、マイル還元率1.25%は現状最強の還元率になるカードです。

メリット~アメックス編~
マリオットゴールド会員、無料宿泊券進呈、ボーナスポイントの付与以外にも、アメリカン・エキスプレス日本本社が提供している手厚い特典と補償があります。
- アメックスならではの充実したトラベル特典
- プラチナカード並みの旅行傷害保険
- 多様なプロテクションで万全の安心
- アメックスゴールドと共通特典
- 問い合わせ・サポート連絡先がすべてフリーダイヤル
- 2021年9月開始!最新情報
アメックスならではの充実したトラベル特典
空港ラウンジが同伴者1名まで無料!
SPGアメックスと当日の搭乗券を持っていると、国内外の28ヶ所の空港とハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港 (旧・ホノルル国際空港)にある、合計43の空港ラウンジを同伴者1名まで無料で利用できます!

2020年6月現在、海外の空港で無料利用できるラウンジは、ハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港 の「IASS HAWAII LOUNGE」のみです。
旅行や出張の時にもラウンジを利用できますが、なかなか一人で旅行することは少ないですよね。
自分だけラウンジを利用するのは気が引けますが、同伴者1名までは無料になるので、気兼ねなくラウンジを利用できます!
空港には時間に十分ゆとりをもって行くので、多くの場合待ち時間が発生すると思います。
ラウンジを利用すれば、場所によってサービス内容は異なりますが、フリードリンクやスナックのサービスがあったり、無線LANなどを利用することができます。
【国内(日本)】
新千歳空港 | 函館空港 | 青森空港 | 秋田空港 |
仙台国際空港 | 羽田空港 | 成田国際空港 | 新潟空港 |
富山空港 | 中部国際空港 | 小松空港 | 伊丹空港 (大阪国際空港) |
関西国際空港 | 神戸空港 | 岡山空港 | 広島空港 |
米子空港 | 山口宇部空港 | 高松空港 | 松山空港 |
徳島空港 | 北九州空港 | 福岡空港 | 長崎空港 |
大分空港 | 熊本空港 | 鹿児島空港 | 那覇空港 |
【海外(ハワイ)】
- ダニエル・K・イノウエ国際空港 (旧・ホノルル国際空港)

手荷物無料宅配サービス
海外旅行の際、帰国時に空港から自宅まで、カード会員お1人様につきスーツケース1個を無料で配送できます。
成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港に加え、新たに羽田空港(第3ターミナル)でもサービスのご提供が始まります。(2021年3月開始)
【宅配条件】
- スーツケースまたはゴルフバッグ、縦・横・高さの合計が160cm以内で重量が30kg以内のもの
スーツケースの宅配料金は何らかの割引が適用された場合でも、概ね1,500円~2,000円程度はかかります。
1回海外旅行や出張に行く度に3,000円~4,000円程度が浮きます。海外旅行の際に重い荷物をひきずって移動する必要がなくなり、体に優しくて便利なサービスです。
手荷物やお土産が多い場合は特に便利です。ダンボールを宅配カウンターで購入することもできます。
詳細はこちらをご確認ください。
大型手荷物宅配優待(JAL ABC)
JALエービーシーの「大型手荷物宅配」が、公式価格よりも1,000円安くなります。成田国際空港、中部国際空港にて、帰国時に利用可能です。
3,300円~7,000円程度となっているので、割引率は高めです。海外旅行の際に、ダンボール・自転車・スキー・サーフボードなど、大きな手荷物を配送する場合に便利です。
エアポート送迎サービス
海外旅行の出発・帰国時に、提携タクシー会社(MKグループ)の車をカード会員様専用でチャーターし、利用可能地域内の指定の場所から空港との間を割安の定額料金で送迎してくれるサービスです。
高速代が発生しないのがメリットです。
例えば、羽田空港と自宅間で定額タクシーを利用した場合、首都高を利用することが多いです。高速料金は、定額には含まれていない業者が大多数です。また、深夜は深夜料金がかかる場合もあります。
しかし、アメックス送迎サービスは、高速料金、深夜料金をすべて含んだシンプルな価格です。
電車の場合は、乗り換えが必要となる場合が多く、バスも国内線ターミナルを経由するため、空港を出るだけで時間がかかります。
エアポート送迎サービスを使うと、到着してすぐにタクシーに乗り、家に直行可能です。旅行や出張で疲れた体を癒すことができます。
[成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港]※H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスクにて国際線航空券、海外パッケージ・ツアーを購入の場合に利用できます。最大乗車人数は5人です。原則として、荷物は一人当たりスーツケース1個までです。自転車、サーフボードなどの大きい荷物は運べません。
詳細はこちらをご確認ください。
空港パーキング
空港からのアクセスが良好な駐車場で、割引・優待特典を受けられます。対象空港は成田国際空港、関西国際空港です。
空港名 | 駐車場名・予約 | 優待内容 |
成田空港 | サンパーキング成田店 専用予約ページ |
・通常料金より38%オフ (除外期間:5/1~5/3・ 8/8~8/23・12/28~1/3) ・機械水洗い洗車が無料 |
関西国際空港 | 安井関空駐車場 072-464-3719 (6:00~22:00) |
通常駐車料金より20%オフ |
関西国際空港 | VIPカーデリバリーサービス 072-469-0775 (6:00~関西国際空港最終便着まで) |
通常駐車料金より20%オフ |
また、伊丹空港では駐車場の優先予約を利用できます。
無料ポーターサービス
ご出発時は空港の駅改札付近の指定場所やバス停からチェックインカウンターまで、ご帰国時は到着ロビーから駅改札付近の指定場所やバス停まで、専任スタッフがお荷物を運んでくれます。
対象空港:成田国際空港(第1ターミナル、第2ターミナル)、関西国際空港
※成田国際空港第3ターミナルをご利用の方は対象外です。

利用日の前日まで、利用予定の空港窓口に電話で予約できます。
詳細はこちらをご確認ください。
空港クロークサービス
乗継便の待ち時間などに、空港内手荷物預かり所にて荷物を無料で預けることができます。
出発までの空港内での買い物や食事など、身軽にゆったり楽しむことができます。
旅行の際はとにかく荷物がかさばります。かさばる荷物を無料で預けられるのは最高です。
詳細はこちらをご確認ください。
海外旅行では24時間日本語で無料電話サポートがあって安心
レストランの予約、医療機関の紹介、緊急時の支援等の日本語電話サポートが受けられます。世界中のほとんどの国から24時間、通話料無料またはコレクトコールで連絡できます。
24時間いつでも日本語で電話できるというのは便利ですね。海外旅行における大いなる安心が確保できます。
アメックス・ゴールドと同じオーバーシーズ・アシストを利用できます。医師の派遣、救急車や入院の手配などの「緊急支援サービス」も受けられます。
例えば、以下の事項について電話相談ができます。
メディカルサービス | 24時間電話医療相談、病院紹介 病院の予約・入院手配 電話での日本語アシスト 医療機関への信用保証 上限5,000USドル立替え資金援助 家族への緊急連絡 緊急移送、治療経過管理、帰国手配 |
リーガルアシスタントサービス | 緊急時の弁護士紹介 1件あたり上限1,000米ドルの弁護士費用立て替え 1件あたり上限1,000米ドルまで保釈金立て替え |
ゴルフ場で倒れたカード会員が電話して、ドクターヘリが駆けつけて無事助かったというエピソードもあります。
緊急時に頼りになります。アメックスならではのミニ・コンシェルジュ的なサービスですね。異国の地で絶大な安心があるサポートが受けられます。
しかも、本人・家族会員のみならず、カード会員に同行する家族(健康保険が同一か税法上の扶養関係にある6親等以内の血族・3親等以内の姻族)にも適用されます。
H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク
電話一本で予約から支払い処理まで全て行える、というのがメリットです。
日本発着の国際線航空券(格安航空券ほか、各種航空券)、海外ホテルの予約、レンタカー・鉄道の手配、パッケージ・ツアーや国内線航空券・旅館・ホテルの手配を頼むことができます。
手数料が発生するものの、相談が可能なのがメリットです。旅行のコンシェルジュですね!
やはり、空港ラウンジ無料や手荷物宅配サービスは便利ですね!

プラチナカード並みの旅行傷害保険!
SPGアメックスの旅行傷害保険は国内で最高5,000万円、海外で最高1億円になっていて、さらにSPGアメックス保有者本人と生計を共にする配偶者や親族は家族カードを持っていなくても最高1,000万円の補償が付いています。
利用付帯の場合
旅行代金をSPGアメックスで決済した場合、国内旅行でも傷害死亡・後遺障害で最高5,000万円の保険金が出ます。しかも会員の家族も最高1,000万円の補償がつきます。家族カード会員は最高5,000万円です。
海外旅行の場合の補償は下表のとおりです。家族特約があるのは嬉しいですね。
※2021年3月1日(月)より、ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードに付帯する海外旅行傷害保険の補償内容と利用条件が改定されます。
補償項目 | カード会員 (2021年2月28日まで) |
カード会員 (2021年3月1日より) |
会員家族 | 家族カード |
傷害死亡・後遺障害 | 最高1億円 | 最高1億円 | 最高1,000円 | 最高5,000円 |
傷害治療費用 | 最高300万円 | 最高300万円 | 最高200万円 | 最高300万円 |
疾病治療費用 | 最高300万円 | 最高300万円 | 最高200万円 | 最高300万円 |
賠償責任 | 最高4,000万円 | 最高4,000万円 | 最高4,000万円 | 最高4,000万円 |
携行品傷害(※1) | 1旅行最高50万円 | 1旅行最高50万円 | 1旅行最高50万円 | 1旅行最高50万円 |
救援者費用(※2) | 最高400万円 | 最高400万円 | 最高300万円 | 最高400万円 |
乗継遅延・出航遅延 欠航・搭乗不能 受託手荷物遅延費用 |
― | 2万円 | ― | ― |
受託手荷物紛失費用 | ― | 4万円 | ― | ― |
※1:免責3,000円、年間限度100万円
※2:保険期間中
さすがのアメックスであり、保険が充実しています。利用頻度が高い治療費用も300万円あるのは嬉しいですね。携行品損害も使う機会が多いので安心です。
自動付帯の場合
旅行代金をSPGアメックスで決済しなかった場合、国内旅行では付帯保険はありません。
海外旅行の場合の補償は下表のとおりです。自動付帯の場合、家族カード会員の場合も会員の家族の補償となります。
補償項目 | カード会員 | 会員家族 | 家族カード |
傷害死亡・後遺障害 | ― | ― | ― |
傷害治療費用 | 最高200万円 | 最高200万円 | ― |
疾病治療費用 | 最高200万円 | 最高200万円 | ― |
賠償責任 | 最高4,000万円 | 最高4,000万円 | ― |
携行品傷害(※1) | 1旅行最高50万円 | 1旅行最高50万円 | ― |
救援者費用(※2) | 最高300万円 | 最高300万円 | ― |
航空便遅延費用補償(海外旅行)
SPGアメックスの会員が海外旅行の際に、航空便の遅延・欠航、乗り継ぎ時の到着便の遅延によって発生した宿泊・食事代を補償してくれます。
また、手荷物の到着遅延・紛失によって発生した衣類・生活必需品の購入費用も補償されます。これも旅行に強いアメックスならではの特典です。
※2021年3月1日(月)より、ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードで旅行代金を決済いただくことが必要となります。
家族会員は対象外です。具体的な補償内容は下表のとおりです。
保険金の種類 | 自動付帯金額 (2021年2月まで) |
利用付帯金額 (2021年3月より) |
乗継遅延費用 | 最高2万円(宿泊料金や食事代) | 最高2万円(宿泊料金や食事代) |
出航遅延、欠航、搭乗不能費用 | 最高2万円(食事代) | 最高2万円(食事代) |
受託手荷物遅延 | 最高2万円(衣類や生活必需品の購入費用) | 最高2万円(衣類や生活必需品の購入費用) |
受託手荷物紛失 | 最高4万円(衣類や生活必需品の購入費用) | 最高4万円(衣類や生活必需品の購入費用) |

多様なプロテクションで万全の安心~カードセキュリティ~
カードの紛失・盗難時の緊急再発行
万一SPGアメックスを紛失・盗難した場合、状況に応じて至急再発行してくれることがあります。
緊急再発行は滞在地域などによって対応が変わってきます。緊急用の仮カードのため、デザインが異なります。
オンライン・プロテクション
SPGアメックスならオンライン・プロテクションによって、インターネット上での不正使用による損害は全額補償されるので、安心してネットショッピングを楽しめます。
もちろんリアル店舗でも補償。アメックスの不正検知システム、紛失・盗難・不正利用の補償はクレジットカードの中でも優秀です。
ショッピング・プロテクション
国内、海外を問わずSPGアメックスで購入したほとんどの商品について、破損・盗難などの損害を購入日から90日間、1名につき年間最高500万円まで補償されます。
事故があったら、通話料無料のフリーダイヤルに電話すると、「保険金請求書」を送ってくれます。「必要添付書類」、「カードご利用控」とともに返送すればOKです。
1事故につき1万円の免責があります。これも嬉しいサービスですね。
特筆すべきなのは、スマートフォン、パソコンも補償の対象である点です。iPhone、Xperia、GALAXY、iPad、ノートPCなどをアメックスで購入すると、しっかりと補償対象となります。
他のクレジットカードのショッピング保険では、スマホ・ノートPCは対象外というカードが多いです。アメックスはこれらも守られる点にエッジ・優位性があります。
なお、アメックスのショッピング関連の保険は、QUICPay払い(Apple Payを含む)の場合でも補償対象です。
リターン・プロテクション
SPGアメックスで購入した商品の返品を、購入したお店が受け付けない場合の補償です。
購入日から90日以内にアメリカン・エキスプレスへ送れば、購入金額をカード会員の銀行口座に払い戻してくれます!
セール品などで「返品不可」という制約がある商品を購入した場合に便利です。
商品が未使用で損傷がない場合のみで、1商品につき最高3万円、1会員につき年間最高15万円までとなります。食品などは対象外です。
キャンセル・プロテクション
急な出張で海外旅行に行けなくなった場合や、突然の病気、ケガによる入院などの場合に便利な保険です。
予約していた旅行をキャンセルしたり、チケットを購入済みのコンサートに行けなくなった場合、最高10万円までキャンセル費用などの損害を補償してくれます。
本人だけではなくて、同行するご予定のあった配偶者の方の分も併せて補償してくれます。
本人認証サービス「American Express SafeKey®」
より安心・安全にお買い物いただくため、オンライン・ショッピングの際に、アメリカン・エキスプレスがワンタイムパスワードにより本人認証を行うサービスです。
万一、第三者が不正に買物をしようとしても、ワンタイムパスワードによる本人認証が必要となるため、カードの不正使用を防止できます。
アメックスゴールドカード共通サービス
ゴールドワインクラブ
大人気ワインショップのエノテカ・オンラインのソムリエ・バイヤーが、ワイン選びの相談や質問に対応してくれます。
秀逸なのは商品に関する質問だけではなく、ワインの基本的な知識などに関する質問にも快く回答してくれる点です。まさにワインのコンシェルジェ!
電話にすぐに出てくれることが多く、カード番号の連絡も不要なので、各種プラチナカードのコンシェルジュよりもお手軽に問い合わせることが可能です。
コットンクラブ
丸の内のエンターテインメントクラブ「COTTON CLUB(コットンクラブ)」で優待・特典を受けられます。
以前は金曜日にアメックスカードの提示でウェルカムドリンクを得られる特典がありました。
現在は無料ドリンクや割引の優待はなく、ウェルカム・ドリンク等のサービスがある「ポイント de RESERVE SEAT」が用意されています。
年4回開催されるアメリカン・エキスプレス スポンサード公演にて、特別な席をメンバーシップ・リワードのポイントで交換できます。
海外用レンタル携帯電話
海外用レンタル携帯電話をレンタル料は半額(250円→125円/日)、通話料も通常の10%割引で提供されています。
[成田国際空港、関西国際空港、羽田空港(国際線ターミナル)]事前に電話で予約のうえ、お申し込みください。
レンタカーの国内利用が5%OFF
指定のレンタカー会社にて国内の利用に限り、基本料金から5%オフで利用できます。
【レンタカー会社一覧】
- オリックスレンタカー
- トヨタレンタカー
- 日産レンタカー
- ニッポンレンタカー
- タイムズ カーレンタル
※車種、時期、地区によっては、割引料金にて利用いただけない場合がございます。
詳しくはこちらをご確認ください。
カーシェアリングサービス
業界最大手、全国のタイムズ カー プラスのステーションでクルマを24時間いつでも借りられるカーシェアリングサービス『タイムズ カー プラス』。
アメリカン・エキスプレスのウェブサイトを経由してお申し込みいただくと、通常1,550円(税込)のタイムズ カー プラス会員カード発行手数料が無料になります。
新国立劇場
オペラ、バレエ、現代舞踊、演劇における現代舞台芸術を高い水準で上演し続けている新国立劇場。様々な特典を利用できます。
- 一般発売の前々日にチケットの先行購入が可能
- 購入チケット1枚につき、ドリンク券をプレゼント(電話受付のみ)
- チケット郵送料が無料
- 作品や演出を案内するオペラトークが無料
チケット・アクセス
e+(イープラス)との提携によりお届けする、アメリカン・エキスプレスのカード会員様専用のチケット・プログラムです。
エンターテイメント特典の一つとして、観劇・コンサート・スポーツ等のオンライン予約サービス「チケット・アクセス」があります。
宝塚歌劇団のSS席も用意されるなど、希少価値が高い席種も提供されるのがファンタスティックです。
様々なジャンルの一般チケットに加え、カード会員様のために厳選したチケット先行予約や良席を用意しています。
京都特別観光ラウンジ
カード会員様専用観光ラウンジのご案内です。
京都特別観光ラウンジは快適な空間であり、心身ともにリラックスできます。
清水寺や祇園などの観光地に近いので休憩に便利です。
エクスペディアで8%OFFか3,750円割引
Expedia(エクスペディア)でお得になる特典があります。8%OFFもしくは3,750円引きの優待特典です。
時折8%ではなく10%割引となるキャンペーンが開催されることもあります。
エクスペディアは世界中のホテルがリーズナブルな価格で利用できる宿泊予約サイトですね。ネット最安値のことも多いExpediaの料金から更に割引となるのは大きなメリットです。
日本においても取り扱いホテルは充実してきています。国内外の旅行で有効活用できます。
ダイニング・トレンド
アメリカン・エキスプレスとグルメ情報ウェブサイトぐるなびが共同で開発したレスラン検索ウェブサイト。5つのライフスタイル別にレストランをご紹介しています。
問い合わせ・サポート連絡先がすべてフリーダイヤル
年会費無料のクレジットカードの中には、問い合わせの電話が有料のカードが数多くあります。携帯電話の通話し放題サービスでも無料の対象外であるナビダイヤルのカード会社も多いです。
しかも経費を絞ってオペレーターの人数が少ないせいで、電話をかけてもなかなかつながらずに、電話代がかなりかかってしまうことも多いです。
これはストレスですよね。
しかし、SPGアメックスは問い合わせ電話がほぼ全てフリーダイヤル(日本国内からは100%)なので、いざという時に気軽に電話することができます。
高級カードでは当たり前の話ですが、これも地味なメリットです。
アメックスのコールセンターの従業員は、ほとんどがアメリカン・エキスプレスの正社員であり、丁寧なサポートを受けられます。このような点もしっかりとしています。
2020年9月開始!最新特典・サービス
毎日の暮らしをこれまで以上に豊かなものに。もちろん、空の旅はさらに快適に。
2020年9月から新しい特典・サービスが加わります。
- ANA SKY コイン獲得プログラム
- スマートフォン・プロテクション(カード付帯保険)
どのような内容の特典・サービスなのかを詳しくご紹介いたします。
ANA SKY コイン獲得プログラム
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードを規定の金額以上利用すると、
翌年3月末頃に「ANA SKY コイン」10,000コイン(10,000円相当分)がプレゼント!
ANAグループでのご利用はもちろん、ショッピングやお食事、書籍、チケット、公共料金等、暮らしの様々な支払いが対象です。
【プログラム期間と獲得条件金額】
プログラム期間と獲得条件金額は2020年と2021年以降で異なります。
プログラム期間 | 獲得条件金額 | |
2020年(4ヶ月) | 9月1日(火)~12月31日(木) | 60万円 |
2021年(1年) | 1月1日~12月31日 | 300万円 |
ANA SKY コイン10,000コインの加算
- ANA SKY コインの加算は、各プログラム期間翌年の 3月末頃となります。
- ANA SKY コインの加算状況はANAのウェブサイトまたはアプリにてご確認ください。
スマートフォン・プロテクション(カード付帯保険)
お持ちのスマートフォンが破損した場合、修理代金を最大3万円まで補償。
購入後2年以内の本保険の対象となるスマートフォンであれば、保険期間中(1年間)、通算して支払限度額(3万円)を限度として請求できます。
補償対象 | スマートフォン(1台のみ) |
補償範囲 | 破損(スクリーンガラス割れ損害を含みます) |
支払限度額 | 3万円 |
対象端末 | 購入日より2年以内のスマートフォン |
免責金額 | 1事故につき1万円 |
※保険事故発生時点で、スマートフォンの通信料を少なくとも 3 ヶ月以上連続して、ANA アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードでカード決済されている場合が対象です。
【お問い合わせ】
アメリカン・エキスプレス ・保険ホットライン
0120-234586
(通話料無料/9:00 ~17:00/土日祝、年末年始休)
最新特典について、詳しくは公式サイトをご確認ください。
デメリット
SPGアメックスのデメリットは5つです。
- 年会費が高い
- 公共料金の支払いはポイント半減
- プライオリティ・パスが付帯しない
- 電子マネーチャージでポイントが貯まらない
- 利用できる店舗がVISA、Masterカードより少ない
年会費が高い
最大のデメリットは高額な年会費のみです。しかし、このデメリットは無料宿泊で取り戻せるので大きなデメリットではありません。
年会費を365日で割り算すると、1日あたり100円未満のコストでしかありません。
そう聞くと大したコストではないように感じますよね。
年1回、高級ホテルにGW・年末年始・連休でも2名まで無料で泊まれるのは威力が絶大です。
貯めたポイントを良いレートでマイル・ホテル無料宿泊に交換できるのも魅力的です。
自腹だとコスパを重視してしまって、高級ホテルはパスしたりしがちです。年1回の楽しみが増えるので年会費は大きなデメリットではありません。
ただし、高級ホテルの無料宿泊は要らない、ポイントのマイルやホテル無料宿泊の交換も不要という場合は、高額な年会費を支払う意義は乏しいので、保有には向きません。
また、家族カードの年会費が15,500円(税抜)と高めとなっています。
家族カードを発行したからといって、無料宿泊特典が2日になるわけではないので、家族カードを発行するメリットは乏しくなります。
公共料金の支払いはポイント半減
通常の支払いは100円=3ポイントであることをご紹介しましたが、これが200円=3ポイントになってしまう支払いがあります。また、支払いの際、ポイントが付かないものもあります。
NHKや電気、ガス、水道の支払い、国税、国民年金、ふるさと納税などの支払いがこれに該当します。
これらの支払いについては還元率が悪くなってしまいますので、別のクレジットカードを使うなど、対策を行う必要があります。
支払い総額から考えたら、それほど大きな割合を占めるところではないと思うので、気にせずに支払いする、という考え方もありです。
プライオリティ・パスが付帯しない
これは強く改善をSPGアメックスに求めたいですが、旅行につよいクレジットカードなのにプライオリティ・パス(Priority Pass)は付帯しません。
SPGアメックスのカード提示で国内空港のラウンジと国外は韓国とハワイの空港ラウンジは利用可能なことはご紹介ずみですが、それ以外の空港でもラウンジが使いたい場合は、別クレジットカードの契約が必要になります。
電子マネーチャージでポイントが貯まらない
電子マネーへのチャージでことごとくポイントが貯まらないのが、電子マネーを利用する場合にはデメリットです。
電子マネーにチャージしたい場合は、サブカードとして対応のクレジットカードを作りましょう。
利用できる店舗がVisa、Masterカードよりも少ない
利用できる店舗がVISA・Masterカード(国内ではJCB)に比べて少ないのもデメリットですが、サブカードとして使える店舗数が多いVISAやMasterのブランドの年会費無料カードを作っておけば、問題ありません。
私の感覚だと10%くらいの確率でアメックスが使えないことがあります。
家族旅行には最強カード!
Marriott Bonvoyの子供向け特典「More fan for Families」
2019年3月25日からMarriott Bonvoyは参加ホテルで子ども向けのユニークな会員特典を導入し、家族での宿泊がさらにお得になります。
キッズプログラムによってゴールドエリート以下の会員は、料金を支払う大人1名ごとに子供の朝食が優遇されます。
- 6歳以下の子どもの朝食:無料
- 12歳以下の子どもの朝食:半額
プラチナエリート以上で12歳以下の子どもがいる会員の方は、朝食を無料で利用できます。
また、すべての会員の子ども(12歳以下)は、一部対象のホテルにおいて、滞在中無料でアイスクリームを食べられます。

旅行をワンランク上の高みへ!最高のホテルで過ごす時間
SPGアメックスを持っていると、最高のサービスを誇るマリオット系のホテルに泊まることができます!
しかも無料で!!!
なぜならば、毎年カードを更新するだけで最高50,000ポイント(カテゴリー6)のホテルに泊まる無用宿泊券をもらえるからです!
旅行の醍醐味といえば、
- 飛行機に乗る
- ステキなホテルに泊まる
- 美味しいご飯を食べる
- のんびり過ごす
- 普段できない体験をする
というものがあります。
お金と時間を使って旅行に行くので
「素晴らしい思い出になるホテル」
「美味しいお料理&現地のグルメ」
は誰だって欠かせませんよね。
さらに、そんな高級ホテルに無料で泊まることができれば、誰しも泊まりたいと思うはずです!
これまでは、手の届かない、縁のない高級ホテルでしたが、SPGアメックスを持っているとそんなホテルに少なくても年に1回以上は泊ることができます!
まとめ
本記事では、SPGアメックスのメリット・デメリットを、入会して2年目の私が解説を行いました。
SPGアメックスは本当にメリットの大きいクレジットカードで、私はこのクレジットカードと出会うことで、大袈裟ではなく人生がかわりました。
メリットは、SPGアメックスとアメックスそれぞれにあります。!
- マリオットボンヴォイ「ゴールドエリート会員資格」が自動付帯!
- マリオットグループの国内ホテル直営レストラン&バーが常に15%オフ!
- 毎年、カード継続時に無料宿泊券プレゼント!
- ホテル利用ではさらにお得にポイントが貯まる!カード利用で100円=6ポイント
- プラチナエリートの取得をよりスピーディーに!
- 日々の利用でマリオットボンヴォイポイントが貯まる!
- 貯めたポイントで宿泊や飛行機代が無料!
- アメックスならではの充実したトラベル特典
- プラチナカード並みの旅行傷害保険
- 多様なプロテクションで万全の安心
- アメックスゴールドと共通特典
- 問い合わせ・サポート連絡先がすべてフリーダイヤル
- 2020年9月開始!最新特典・サービス
そして、デメリットは5つです。
- 年会費が高い
- 公共料金の支払いはポイント半減
- プライオリティ・パスが付帯しない
- 電子マネーチャージでポイントが貯まらない
- 利用できる店舗がVISA、Masterカードより少ない
旅行が好きで、高級ホテルに無料宿泊できるなら年会費34,100円はペイできるという点に興味お持ちでしたら、是非、SPGアメックスに入会してみてください。

紹介からの申し込み
現在、SPGアメックスを所有している人の紹介でお申し込みいただく方法が一番お得になります。
気になる獲得ポイントですが、ご入会後3ヶ月以内に10万円以上の利用で36,000ポイントが獲得できます。
カードのご利用ポイントとあわせて、紹介キャンペーンで得られるポイントは39,000ポイントになります。
本サイトからの知人紹介
本サイトは、マイルを貯めたいすべての方のお役に立てることを目指しています。
誠実な対応且つ健全なサイト運営を心がけています。
安心してお申込みいただけるように、私の個人担当をしてくださっている営業担当をご紹介させていただきます。
SPGアメックスカードにつきましては、下記のリンクよりお問い合わせいただきますようお願いいたします。
公式LINEに登録後にメッセージ
LINEで直接「SPGアメックス紹介して!」と連絡していただけますと、数時間以内には紹介URLを送付します。
また、営業担当経由で申し込みをされたい場合も「営業担当で紹介して!」と連絡いただけますと対応させていただきます。
他にも、マイルの貯め方や質問などあればお気軽にご連絡ください。
公式LINE登録は下記のボタンから!
※2021年1月現在、紹介申し込みよりもお得にポイントを獲得できるキャンペーンはありません。
【注意点!】
SPGアメックスは、「マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)」との提携カードです。
カード申し込み時に、マリオットボンヴォイの会員番号の入力が必要になるので、まだ会員でない方は、マリオットの公式サイトから会員登録(無料)しておきましょう。1分あれば登録できますよ!
最後までご閲覧いただき、ありがとうございました。
【あわせて読みたい記事】