【12月最新】さとふるがお得なポイントサイトは? 今年は16945円も得できました!

今、盛り上がっているふるさと納税。
来年の税金を安くしたい!
お得に、好きな食べ物やサービス券が欲しい!
と思っている方にはおすすめです!
今回は、【さとふる】ふるさと納税の申し込みの仕方やお得な情報をお伝えしたいと思います。
Contents
ポイントサイト経由でふるさと納税をするメリット
一般的に、各自治体から申し込むと支払ったお金に対しては何も戻ってきませんが、
ポイントサイトから申し込むだけで、お得なメリットがあります!!
おすすめのポイントサイトは「モッピー」
ポイントサイトを経由して、【さとふる】で会員登録やふるさと納税をするとポイントサイトのポイントが貯まります。
ポイントサイトとは、各サイトで紹介されているサービスを利用すると、現金やTポイント、Amazonポイントなどに交換できるポイントが貯まるWebサービスです。さとふる以外にも、様々なサービスをお得に利用できます。
さとふるでは、無料会員登録や一万円以上の寄付をするとポイントサイトのポイントがもらえます。もらえるポイントは、ポイントサイトにより異なります。
今回は、一番お得に貯められる「モッピー」を紹介します。
モッピーは、紹介で会員登録をして条件を達成すると2,000ポイントもらえます。
ポイントサイトで獲得できるポイント
モッピーからさとふるでふるさと納税を申し込むと1万円で300円相当がもらえます。
3万円以上だと最大900円相当以上がもらえます。
決済をクレジットカードにするとクレジットカードのポイントも貯まるのでポイントの2重取りとなります。
さらに、入会特典が条件達成(5000ポイント獲得し交換する)をすると2000ポイントもらえるため、1万円のふるさと納税と入会特典の合計で最大7200円相当になります。

ポイントサイトからふるさと納税を申し込む方法
方法は、簡単です。次の3ステップでふるさと納税を申し込むことができます。
- モッピーに無料登録&条件達成
- さとふるのふるさと納税を申し込む
- クレジットカードで支払う
たったこれだけです。簡単でしょう!
条件達成は、下記の記事をご参考にぜひ達成されてください。
次に、モッピーのサイトから「さとふる」と入力して、検索すると、
「ふるさと納税サイト【さとふる】会員登録(無料)」が出てきます。
この画面をクリックすると、次の画面に飛びます。
上記の画面の「POINT GET!」をクリックすると、さとふるのトップページに行けます。
登録するだけで30ポイント(30円相当)がゲットできます。
そのあと、もう一度モッピーのサイトに戻ります。
先ほどと同様に、「さとふる」で検索をして、今度はふるさと納税の画面↓↓をクリックします。
上記の画面の、「POINT GET!」をクリックしてさとふるのサイトにつながるので、好きな返礼品を選びます。
そうすると、寄付金の3%のポイントを獲得できます。
ポイントの2重取り
ポイントの2重取りをしたいと思っている方は、先ほどのようにポイントサイトから申し込み、
最後に支払いは、クレジットカードを使います。
そうすると、
- ポイントサイトのポイント
- クレジットカードのポイント
の2重取りができます!
さとふるでふるさと納税を申し込みました!
さとふるには、90%を超える高還元の返礼品があることを知っていますか?
一般的に返礼品は寄付金額の30%が仕入れ価格と決められています。
しかし、さとふるでは、直接生産者との取引をしていたり各自治体の努力もあり、市場価格が90%を超える返礼品が続々と出ています!!
スッキリでもふるさと納税特集を紹介されていて、還元率90%を超える返礼品としてなっているそうです。
それでは、2019年に私が頼んだお得な返礼品をご紹介いたします!
鹿児島黒毛和牛【期間限定】
鹿児島県南九州市 鹿児島黒毛和牛 ウスデスライス 900g 10,000円
300g×3パック入っていました!
市場価格だと800gで15,000円でした。
ということは、
15,000円÷800g=18.75/g
900gでしたので・・・
18.75×900g=16,875円
10,000円で申し込んだので、
16,875円-10,000円=6,875円
6,875円もお得でした!
桜島の描かれている箱で送られてきました!
ウスデなので、子ども達も食べやすく、1パックを焼くとかなりのボリュームでした。
塩コショウや焼き肉のたれなどを絡めて料理しました。
焼き肉や野菜などを入れると豪華な1品になりました。
ふるさと納税だから、いいお肉を食べたいと思い頼んだものです。
本当に頼んでよかったと思いました!
フルーツソムリエが選んだ「春あまおう」
福岡県春日市 フルーツソムリエが選んだ「春あまおう」4パック 10,000円
2019年の12月に頼んだのですが、翌年の2月に旬のとれたてのイチゴが送られてきました。
還元率は50%なので、
10,000円×0.5=5,000円
5,000円お得でした!
福岡に住んでいるため、あまおうはよく目にしますが、大粒のものは本当にお値段が高いです!
あまおうは「あかい・まるい・おおきい・うまい」という福岡を代表するブランドいちごです!
家族みんなが大好きで、一番旬のものが食べることができてとても美味しかったです。
いくら醤油漬
北海道八雲町 いくら醤油漬110g×5パック 合計約550g 13,000円
これは、還元率39%でした。
ということは、
13,000×0.39=5070円
5,070円もお得でした!
12月に申し込むと、2月に配送されてきました。
冷凍配送で、しっかり5パック入っていました!
そのままのおいしさを味わうため、イクラ丼にしていただきました。
子ども達もイクラが好きなので、贅沢にたっぷりご飯の上にのせて食べました。
イクラの上に海苔をのせるとお店屋さんのようになり、喜んでいました。
ものすごくプチプチで、おいしかったです!!みんな完食で大満足でした。
このように、
合計16,945円もお得でした!
すごいです!!
さらに翌年の住民税・所得税が減額されるなんて、嬉しい限りですね!
ふるさと納税とは
「ふるさと納税」とは、応援したい自治体(都道府県・市町村)に寄附ができることです。
もともとは、「税制を活用してふるさと納税へ貢献する仕組みを作りたい!」という想いから生まれたもので、国・地方自治体・個人、それぞれにメリットがある仕組みになっています。
寄附をすると、自治体や地域産業に貢献できるだけでなく、多くの自治体から寄付のお礼として、地方の特産品や寄付した地域への旅行券・宿泊券をもらうことができます。
また、寄付したお金のほとんどは税金の控除という形で戻ってくるため、実質2000円で地方のお礼の品を受け取ることができる、大変お得でうれしい制度です。
さとふるとは
さとふるは、ソフトバンクグループが運営する、ふるさと納税支援ポータルサイトです。さとふるでは、初心者でもわかりやすく返礼品を選び、インターネットで簡単に申し込みや支払いをすることができます。寄付できる自治体の数が非常に多く、534もの自治体に対応していますので、人気となっています。
来年の住民税が安くなる!?締め切りはいつ?
ふるさと納税をすると、翌年度の住民税が減額されます。しかし、コミュニケーションれには締め切りがあります。
2020年の住民税を減額したいのであれば、2019年12月31日までに申し込みをして、「ワンストップ特例法」を使うのであれば、2020年1月10日までに申請を行う必要があります。
所得税、住民税はいくら減額されるの?
ふるさと納税で一番気になるのが、実際はいくら減税されるの?ということでしょう。
具体的に減税される金額は、ご自身の所得やいくら寄付したかの金額によって変わってきます。
ここでは、いくら減税されたのか、自分で確認する方法をお伝えします。
まず確認したいのが、ご自身が「ふるさと納税」として寄付した金額がいくらなのかという点です。
ふるさと納税を納めた際に、各自治体から寄付金の受領証(寄付金受領証明書)が送付されますので、それをしっかり確認しましょう。
その受領証に記載されている金額をすべて足した合計金額が、控除の対象になる上限金額以下だった場合、合計金額から2000円を引いた額が、税金控除の対象になる金額です。
例えば・・・
年収400万円で4万円を寄付
年収400万円では所得税率は20%、復興特別所得税は所得税の2.1%ですから、
A: (40,000 – 2,000) × 20% = 7,600円
B: 7,600 × 2.1% = 159円
A + B = 7,759円
以上の計算により、7,759円が所得税の控除額です。
同じく年収400万円で4万円を寄付した方であれば、
住民税の基本控除 = (40,000 – 2,000) × 10%=3,800円
住民税の特例控除 = (4,000 – 2,000) × (90%-20.42%)=26,441円(端数切り上げ)
※20.42%は復興特別所得税を含めた所得税率
3,800 + 26,441=30,241円が、住民税の控除額です。
難しい計算のようですが、全体の計算を合わせて見ると、寄付額から2,000円を引いて、所得税率分、10%の住民税の基本分、それ以外は特例分であることが分かります。
つまりふるさと納税をすることでの自己負担は実質的に2,000円ということです。
いろいろなふるさと納税
ふるさと納税のサイトは、現在、いろいろあります。
などです。基本的に、ポイントサイト経由で申し込むと普通に申し込むよりお得です。
さらにどのポイントサイトが一番お得なのかという記事をこれからも書いていきたいと思いますので、参考にしていただけたら嬉しいです。
【さとふる】ふるさと納税まとめ
ふるさと納税【さとふる】はモッピー経由で申し込むのが一番お得です!!
≪申し込む手順≫
- モッピーに無料登録
- ポイントサイト経由でふるさと納税【さとふる】を利用する
ポイントサイトを経由することで、寄付金の3%のポイントが獲得できます。
実際に「牛肉、いちご、いくら」を頼んでみて、2020年は合計16,945円もお得に申し込むことができました!
また、モッピーは紹介入会キャンペーンを行っており、申し込んだ日の翌月末までにモッピーで5,000P以上のポイントを獲得すると、2,000P(2,000円相当)プレゼント!
ぜひ、この機会に申し込んでみてはいかがでしょうか。
紹介でモッピーに無料登録↓↓
最後まで、閲覧いただきありがとうございました。