【楽天ゴールドカード】ポイントサイト経由のお得な入会キャンペーンやメリット・デメリットを解説【11月最新】

インターネット大手の楽天が発行するゴールドカードが「楽天ゴールドカード」です。
楽天ゴールドカードは2,200円の年会費が格安でありながら、最高2,000万円の海外旅行保険や空港ラウンジサービスの付帯したコストパフォーマンスに優れたカードとなっています。
また、楽天ゴールドカードでは、5,000円〜10,000円相当の楽天ポイントがもらえる入会キャンペーンが常時開催されています。
ただし、入会キャンペーンで獲得できる楽天ポイントは、タイミングによって変動しているので、ポイント増量中の期間を狙うのがおすすめです!
今回は、楽天ゴールドカードの2020年最新版のキャンペーンの詳細と、入会キャンペーンのポイントを確実に獲得する方法を解説します。
Contents
楽天ゴールドカードはポイントサイト経由がお得
公式サイトのキャンペーンとポイントサイトの入会キャンペーンを併せて獲得する方法は、ポイントサイトを経由での申し込みになります。一番お得なポイントサイトからの申し込みをオススメします。
ポイントサイト比較
現在、ポイントサイトに掲載はされておりません
ポイントサイトの入会キャンペーンで5,000円相当獲得!
ポイントサイトに、新規入会し、条件を達成すると5,000円相当キャッシュバックすることができます!
その手順は、
- ポイントサイトに登録
- ポイントサイトでポイントを貯める:5,000円相当
ポイントを交換する:2,000円相当
となっております。
ポイントサイトに登録の仕方と、ポイントの交換の仕方は下記の記事をご参照ください。
入会キャンペーンを徹底解説
まずは楽天ゴールドカードの入会キャンペーンについてです。
楽天ゴールドカードの入会キャンペーンで獲得できるのは、これまでポイントで、時期によって5,000〜10,000ポイントでした。
しかし今回は楽天市場でのポイントが5倍になるという内容です。
今までは5,000~10,000ポイントでしたので、今回のキャンペーンは楽天市場の利用次第ではそれ以上のポイントを稼ぐ事が出来ます。
※月間5,000ポイントまでが上限ですが、特に期限はありません。
現在の入会キャンペーン
※現在のキャンペーンでは入会特典のポイントプレゼントはありません。
現在の楽天ゴールドカードの入会キャンペーンは、常時開催の最大5,000ポイントがもらえるキャンペーンです。
- 新規入会特典:2,000ポイント
- カード利用特典:3,000ポイント
最大7,000円の入会キャンペーンはだいたい月イチ、最大8,000円は3ヶ月に1回のペースで、1週間ほどの期間で開催されています。

【入会キャンペーンの内訳】
楽天ゴールドカードの入会キャンペーンで獲得できるポイントは、以下の3つの特典で構成されています。
- 特典① 新規入会特典:2,000ポイント
- 特典② カード利用特典:3,000~8,000ポイントで変動
- 特典③ 楽天ゴールドカード入会特典:0~1,600ポイントで変動
それでは、それぞれの特典を見ていきましょう
特典① 新規入会特典
新規入会特典の獲得ポイントや獲得条件は、以下の通りです。
獲得ポイント | 2,000ポイント(通常ポイント) |
獲得条件 | 獲得条件会員専用サイト「楽天e-NAVI」に登録後、受取申請する |
ポイント進呈日 | 受取申請後5営業日以内 |
新規入会でポイントを獲得するには、楽天ゴールドカード入会後に「楽天e-NAVI」に登録し、受取申請を行う必要があります。
楽天カードを発行したあと、楽天e-NAVIの登録をしないままだとポイントをもらい損ねてしまうので、忘れないように手続きをしておきましょう。
楽天e-NAVIとは
楽天e-NAVIとは、楽天カード会員専用のオンラインサービスのことです。
楽天e-NAVIに登録すると、カードの利用明細や利用可能額の確認、登録情報変更、支払い方法変更などのサービスや手続きを、スマートフォンやパソコンから利用できるようになります。
楽天e-NAVIの登録手順は以下になります。
- 楽天会員に登録し、楽天IDとパスワードを取得する
- 楽天e-NAVIを開き、楽天IDとパスワードを入力する
- クレジットカード情報、生年月日、電話番号を入力する
- 入力内容を確認し、「登録する」を押す
楽天e-NAVIの登録が済んだら、マイページ内に表示されている「ポイントの受け取りを申請する」を押せば、新規入会特典のポイントの受取申請ができます。

特典② カード利用特典
カード利用特典の獲得ポイントや獲得条件は、以下の通りです。
獲得ポイント | 3,000~8,000ポイント(期間限定ポイント) |
獲得条件 | カード申込日の翌月末までにカードを1回・1円以上利用する |
ポイント進呈日 | カード初回利用日の翌月20日頃 |
カード利用で獲得できるポイントは、通常3,000ポイントです。ただし、ポイントが増量されているときには、楽天ポイントクラブの会員ランクによってポイント数が変動します。
以下は、カード利用特典が最大8,000ポイントに増量されているときの、会員ランク別のポイント数です。楽天ゴールドカード入会時に、楽天ポイントクラブに新規入会した場合はレギュラー会員が適用されます。
- プラチナ会員:8,000ポイント
- ゴールド会員:7,000ポイント
- シルバー・レギュラー会員:6,000ポイント
カード利用特典のポイントを獲得するには、楽天ゴールドカードの申込日の翌月末までにカードを1回、1円以上利用しなくてはなりません。
ですが、楽天市場や楽天トラベルといった楽天のサービスでの利用に限られているわけではなく、コンビニやAmazonなどでの買い物でも条件を達成できます。

楽天ポイントクラブの会員ランクとは?
カード利用特典のポイント増量時に重要になる「楽天ポイントクラブ」とは、楽天の各サービスで獲得・利用できる楽天ポイントの会員サイトです。
そして、楽天ポイントクラブの「会員ランク」は、楽天ポイントの獲得回数と獲得ポイント数で決定されます。
会員ランク名 | ランク適用条件 |
レギュラーランク | 楽天ポイントの獲得 |
シルバーランク | 過去6ヶ月で200ポイント以上、かつ2回以上ポイントを獲得 |
ゴールドランク | 過去6ヶ月で700ポイント以上、かつ7回以上ポイントを獲得 |
プラチナランク | 過去6ヶ月で2,000ポイント以上、かつ15回以上ポイントを獲得 |
ダイヤモンドランク | 過去6ヶ月で4,000ポイント以上、かつ30回以上ポイントを獲得 |

特典③ 楽天ゴールドカード入会特典
楽天ゴールドカード入会特典の獲得ポイントや獲得条件は、以下の通りです。
カード利用などの獲得条件はありませんが、そもそも進呈されることがあまりないポイントです。
獲得ポイント | 0~1,600ポイント(期間限定ポイント) |
獲得条件 | 入会のみで付与 |
ポイント進呈日 | カード申込日から2ヵ月後の20日頃 |
楽天Edy同時申し込みで500円分プレゼント
よりお得に楽天ゴールドカードに入会したいのであれば、「楽天Edy機能付き」カードを申し込みましょう。
楽天ゴールドカードと楽天Edyに同時に申し込めば、楽天Edyが500円分チャージされた状態でカードが届きます。
「楽天Edy」とは、楽天のグループ会社が提供している電子マネーです。
セブン−イレブンやローソン、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキといった主要なコンビニはもちろん、全国のスーパーやドラッグストア、ネットショップなど、さまざまな店舗・サービスでの支払いに利用できます。
支払いの際にはレジの端末にカードをかざすだけでよいので、クレジットカードのようにカードを渡したり、サインしたりといった手間をかけずに、スムーズに利用できるのがメリットです。
切り替えキャンペーン
楽天ゴールドカードの入会キャンペーンは、基本的に「新規入会」が対象です。
楽天カードから楽天ゴールドカードへの切り替えは新規入会には当たらないため、通常は入会キャンペーンの対象から除外されます。
ただし、まれにカードの切り替えを対象としたキャンペーンを期間限定で開催していることがあるので、楽天カードから楽天ゴールドカードへの切り替えを考えている人は、切り替えキャンペーンを狙ってみるとよいでしょう。
なお、楽天カードから楽天ゴールドカードに切り替えた場合、カード番号やセキュリティコードなどが変更されます。楽天カードで公共料金・スマホ料金などの支払いをしている場合は、登録情報の変更が必要です。

楽天カードと楽天ゴールドカードの違い
楽天ゴールドカードへ新規入会、または切り替えを考えている人は、「年会費永年無料の楽天カードと年会費がかかる楽天ゴールドカードで何が違うのか」気になるところではないでしょうか。
2つのカードの違いを分かりやすく表にまとめてみました。
楽天カード | 楽天ゴールドカード | |
年会費 | 無料 | 2,200円 |
家族カード | 無料 | 550円 |
ETCカード | 540円 | 無料 |
通常還元率 | 1.0% | 1.0% |
楽天市場での還元率 | 3.0% | 5.0% |
国際ブランド | JCB,、VISA、 Mastercard、AMEX |
JCB、VISA、Mastercard |
海外旅行保険 | 最高2,000万円 | 最高2,000万円 |
国内旅行保険 | なし | なし |
ショッピング保険 | なし | なし |
空港ラウンジ | 利用不可 | 年に2回まで利用可能 |
初期利用限度額 | 最高100万円 | 最高200万円 |
問い合わせ窓口 | コンタクトセンター | 楽天プレミアムカードデスク |
手軽に持てるゴールドカード「楽天ゴールドカード」の4つのメリット
楽天ゴールドカードは、還元率やETCカードの年会費など、さまざまな面で楽天カードよりも優遇されています。
楽天市場での還元率5%
楽天ゴールドカードの通常還元率は、楽天カードと同じ1%です。
しかし、楽天市場で利用する際には5%になり、の楽天カードの2%増しの還元率で買い物できます。
100円あたり=5pt(ショッピングポイントが1pt+カード利用ポイントが4pt)
これが最低のポイント還元になります。
ポイント20倍の送料無料アイテムが期間限定で出ているので、カード利用と併せると還元率23%です。
空港ラウンジが利用可能
楽天ゴールドカードを持っていると、年2回まで国内主要空港、ハワイ・ホノルル国際空港、韓国・仁川国際空港の空港ラウンジが利用できます(同伴者は有料)。
空港ラウンジを利用するには1回1,000円ほどの利用料がかかるため、年2回空港ラウンジを利用すれば、それだけで年会費分がペイできるのです。
楽天ETCカードを無料発行
楽天ゴールドカードは、高速道路の利用でも楽天ポイントが貯まる楽天ETCカードに入会できます。通行料金100円につき楽天ポイントが1ポイントたまります。
楽天ETCカードは、年会費が540円(税込)ですが、楽天ゴールドカードに付帯して楽天ETCカードを所有する場合、年会費が無料になります。
問い合わせ窓口が楽天プレミアムカードデスク
楽天ゴールドカード会員は、問い合わせ窓口が「楽天プレミアムカードデスク」になるのもメリットです。楽天カードは会員数が多く、問い合わせ窓口に連絡してもなかなか電話がつながりません。
ですが、楽天プレミアムカードデスクは楽天カードの問い合わせ窓口とは別なので、電話がつながりやすいのでしょう。
楽天ゴールドカードのデメリット
たくさんのメリットがある楽天ゴールドカードですが、以下のようなデメリットがあります。
- 家族カードも年会費500円が必要
- 国際ブランドでアメックスが選択できない
他のゴールドカードに比べて、年会費は安いためそれほど大きなデメリットには感じないようです。
楽天でお買い物してポイント還元率を上げる方法
楽天で高ポイントを得るにはスーパーDEAL
日用品を買うのに、高ポイントを獲得する方法をせっかくなのでご紹介いたします!
ポイントサイトから、楽天市場を検索して楽天のトップページまで行きます。そうしたら、画面の一番左上にある「スーパーDEAL」というところをクリックしてみてください。
↓↓ココです。
スーパーDEALは楽天会員限定のセールですので、楽天会員でない方はまず会員登録をしてください。
※会員登録は無料です!
スーパーDEALの画面に移動すると下記のような感じで15%や30%ポイントバックなど様々なお得な商品が目に飛び込んでくるかと思います。
ポイントバックの還元率が高いものを選ぶもよし、日用品が欲しいときは、検索キーワードに入れて検索すると出てきます。
50%ポイントバックの柔軟剤や洗剤も出てきました!
今回のボールド詰め替え超ジャンボ6個セットは3,841円ですが、50%キャッシュバックということで1921円でした。
1,921円÷6個=320.166666
ということで、1個あたり約320円です。
近くのスーパーで販売していたので値段を見てみると、
1個あたり499円でした。2個以上買うと1個当たり399円です。
ということで、今回は楽天のスーパーDEALで購入した方が1個当たり79円ほど安い結果になりました!
あくまで、商品例です。
楽天スーパーDEALは2週間で商品が入れ替わるので、上記のものが常に売っているというわけではありません。
買いたいと思ったときにお得に変えるのが一番ですので、無理して買う必要はないと思います。
ただ、買うなら賞味期限のない日用品をおすすめいたします。
楽天スーパーセールでお買い物をする!
年に4回(3、6、9、12月)ある楽天スーパーセールは、50%キャッシュバックなどお得な商品が目白押しです!
特に、おむつや洗剤などの日用品を安く買うことができますので、ぜひ利用されてみてください!
2020年6月の楽天スーパーセールについて詳しくは下記の記事をご参照ください。
まとめ
楽天ゴールドカードは、常時開催されている入会キャンペーンがあり、お得に入会することができます。
- 特典① 新規入会特典:2,000ポイント
- 特典② カード利用特典:3,000~8,000ポイントで変動
- 特典③ 楽天ゴールドカード入会特典:0~1,600ポイントで変動
- 楽天市場でお買い物をするとポイント還元率5%
- 空港ラウンジが年2回無料で利用可能
- ETCカードを無料発行
- 問い合わせ窓口が楽天プレミアムカードデスク
- 家族カードも年会費500円が必要
- 国際ブランドでアメックスが選択できない
楽天ポイントを大量に貯めたい方は、楽天市場のスーパーDEALやスーパーセールを上手く利用するとたくさんのポイントを貯めることができ、お得に買い物ができます。
さらに、ポイントサイトを経由すると5,000円相当キャッシュバックできますので、ぜひ検討されてみてはいかがでしょうか。
最後までご閲覧いただき、ありがとうございました。