【12月最新】ポン活とは?ローソン商品が実質半額になる方法を解説!

インスタやTwitterではよく目にするようになった「ポン活」という言葉。
ポン活とは、ローソンの「お試し引換券」というクーポンで、嗜好品や新商品などをお得にゲットする活動のことを言います。
この記事では、ポン活のやり方やコツ、ポイントの貯め方などについてわかりやすくお伝えしたいと思います。
ポン活とは?
ポン活とは、ポンタ(Ponta)活動のことです。
ローソンなどで貯まる「Pontaポイント」をお得に使う活動のことを『ポン活』と言うようです。
ポン活の概要
ポンタポイントをローソンにある「Loppi(ロッピー)」という機械で引換券や値引券と交換することで、超お得にローソンの商品が購入できます。
画像にもあるように、一応名目としては「お試し引換券」なので、新商品などを一度試してみてね!というコンセプトのようです。
ポン活の要点
交換できるのは、引換券リストにある商品のみ!
どんな商品でも交換できるわけではありません。このローソンの「お試し引換券」のリストにある商品のみが対象となります。
引き換えできるのはローソンにある商品のみ
ロッピーで引換券が発券できたとしても、その店舗内に商品が無ければ引換できません。なので、先に目当ての商品がローソン店舗内にあるかどうか確認してから、ロッピーやスマホアプリで発券するようにしましょう。

【火曜・金曜】引換券リストの更新
大体、週に1~2回更新されます。たまに、火・火・金のように更新日が飛ぶこともあるのでご注意を!
ローソン公式アプリや公式サイトでチェックしましょう。
引換券ではなく、値引き券のものもある
値引券の場合は、スマホでは商品画像の右下に青文字で「値引券」と書かれているので、引換券だと思って間違って交換してしまわないように注意してください。
パソコンだとわかりやすいのですが、スマホはわかりずらいのでご注意ください。
【PC版】
【スマホ】
値引券の場合は「10ポイントで30円引券」という風に、実際の値引額よりも少ないポイントで値引できるようになってます。この場合は20円分お得ということですね。
dポイントも使える!

「Pontaポイント」と同様に「dポイント」も利用することができます。
ドコモユーザーなら「d活」にした方が使いやすいかもしれませんね!
dカードゴールドのお得な申し込みは下記の記事をご参照ください。
ポン活のやり方
それでは、具体的なやり方についてご紹介していきたいと思います。
ローソンのアプリをインストールする
アプリをインストールしなくても、直接ローソンの「Loppi(ロッピー)」を操作することでポイント交換できる商品を見ることはできますが、混雑時など時間がかかります。
事前にスマホでチェックして無駄な時間を省くためにも、ローソンのアプリをインストールすることをオススメします。
スマホやタブレットを持っていない方は、ローソン公式サイトでも確認してみることができます。
①アプリをインストール
「App Store」や「Google Play」から「LAWSON」の公式アプリをインストールします。
②ローソンアプリに新規登録
ローソンIDを持っていないので、新規登録をします。登録は無料です。
③登録情報を入力する
必要事項を入力して、規約に同意するをチェックして「次へ」をタップします。
【必要事項】
- メールアドレス
- パスワード
- 規約に同意する
④メールを確認して仮登録完了する
確認メールに送信されたので、メールを確認します。URLをタップして仮登録を完了させます。
⑤パスワード確認
パスワードを確認してローソンIDを登録します。
⑥アカウント情報を登録
ローソンIDが登録されたら、アカウント情報を登録していきます。電話番号と生年月日を入力して「次へ」をタップします。
【アカウント情報】
- 電話番号
- 生年月日
⑦カードを連携する
次に、カードの連携ができます。これは、後からでもできます。
今回は、dカードを連携してみました。
dポイントカードを登録をタップすると、ドコモにログインする画面になります。
ログインすると連携完了です。
⑧登録完了
登録完了の画面になり、メールが届いたら登録完了です。
ログインする時の2段階認証
最初にログインをする時に、2段階認証をします。
これは、第3者の不正アクセスを防いでセキュリティを強化するものです。
①ログイン
【ログインする時に必要な入力】
- 登録済メールアドレス
- パスワード
- 文字認証
上記のものを入力して「ログイン」をタップします。
②2段階認証
そうすると、アプリが下記の画面になり、メールアドレスに確認コードが送られてくるので、コピーして貼り付けます。入力してもOKです。確認コードを入力したら、「送信」をタップするとログインできます。
③ログイン完了
ホームの画面が出てきたらログイン完了です。
Pontaカードまたはdカードと連携する
アプリを起動すると、カードを連携していない方は最初にポイント連携をするように言われます。
先ほどの登録の時に、連携している方はポイントが右上に表示されていたら大丈夫です。
ローソンアプリと連携できるポイントはポンタポイントとdポイントの2種類です。
連携はどちらか一方だけでOKですが、両方のポイントを持っている人は、両方連携しておくことで、簡単に切り替えて使えます。
アプリの「設定」⇒「マイページ」のカード管理から登録が可能です。
Pontaカードを登録する
ポンタカードを持っている人はそのまま登録できますが、持っていない方は作ってもいいかなと思います。
お得な作り方の記事は下記をご参照ください。
作成中
dカードを登録する
ドコモユーザーでは、dカードを持っている人も多いかと思います!
実は、ドコモユーザーでなくてもdカードゴールドは持っているだけで色々なお得な特典もあるのでオススメです!
また、ドコモユーザーではないのですが、dTVやdマガジンなどのドコモのサービスをいくつか利用している方も多いようです。
dカードゴールドをお得に作りたい方は下記の記事をご参照ください。
「お試し引換券」リストを確認する
アプリのホーム画面に「お試し引換券」という項目があるので、そこから商品の一覧を確認しましょう。火曜と金曜に更新されます。
値引券と引換券の2種類があるので注意が必要です。
「Loppi限定」と書いてあるものは、Loppiからの発券のみ可能な商品です。
それ以外はスマホアプリで予約後、スマホ画面をレジで見せることで直接商品と引換が可能です。
ローソンのLoppiで発券する方法

DSC_1841
- お試し引換券対象商品を店舗にあるか確認
- ローソン店内のLoppiで商品を探す
- Loppiからクーポン券を発券する
- 商品とお試し引換券を一緒にレジに提示する
ステップ1
トップ画面の右下の「ポイント会員メニュー」をタッチします。
※ポイントカードをスライドするだけでも会員メニューが表示されます。
ステップ2
カードリーダーにポイントカードを通します。
※Pontaマーク・dポイントマークのある全てのカードがご利用いただけます。
※モバイルPontaはかざすだけでもご利用いただけます。
ステップ3
ポイント会員メニューが表示されますので、「クーポンを発券する」項目の「一覧から発券する」をタッチします。
ステップ4
ジャンルを選択してタッチします。「全商品」というボタンもあります。
ステップ5
希望するお試し引換券・値引券をタッチします。
※発券前に対象商品を売り場で確認してください。商品が無かったり売り切れていたら買えません。
ステップ6
商品詳細の内容が表示されますので確認して「確定する」をタッチします。
ステップ7
お申込み商品が表示されますので「確定する」をタッチします。
ステップ8
お試し引換券を続けて発行される方は、「他の券を探す」ボタンを押します。
終了される方は「終了する」ボタンを押してください。
ステップ9
ロッピー本体から「お試し引換券・値引券」が発行されます。
商品と一緒にレジにお持ちください。
ロッピーから出てきたレシートがそのまま引換券・値引券になります。

アプリでお試し引換券を「レジ直クーポン」で発券する!
- ローソン公式アプリから、欲しいクーポンを探して予約する
- 対象商品を店舗で探す
- レジで会計をする前に、アプリで「発券」を押して、バーコードを表示する
クーポン・お試し引換券の一覧画面にある、オレンジ色のアイコンが目印ですよ。

こんなにお得!?実質半額くらいになる商品も!
ポン活の最大の魅力は、値引きされる金額が意外に大きいということです。
そして、嗜好品や新商品など値引きされにくいものが安くなります!
ポイントの3倍ほどの価値になると言われていますが、実際どれほど安くなるのでしょうか?
【サントリーブルー】
今なら、70ポイント=70円分で購入することができます。
定価147円の商品なので、なんと52%OFFで77円引きで、半額以下で購入できます!

【in タブレット円分プラス】
今なら、100ポイント=100円で購入できます!
定価が216円ですので、53%OFFで116円引き!!これも半額以下です!!ヤバい・・・

【フローズンヨーグルト】
今なら70ポイント=70円で購入できます!
定価151円なので、53%OFFで81円引きです。

ポイントの貯め方
ポン活をやってみたいけど、ポンタポイントもdポイントもほとんど持っていない!という人のために、ポイントの貯め方を紹介します。
効率よくポイントを貯めたい方は下記の記事をご参照ください。
まとめ
ポン活は、Pontaポイントとdポイントを利用して、ローソンでお得にお買い物をすることです。
お試し引換券・値引券を発行して、なんと半額以上割引で購入することができる商品もあります!

ポイントをたくさん貯めるなら、ポイントサイトを利用するのが一番です!
ぜひ、ローソンで嗜好品や新商品など普段割引にならないものをお得に買い物してみませんか?
ポイントサイトに無料登録はコチラ↓↓↓
最後までご閲覧いただきありがとうございました。
【あわせて読みたい記事】