【ポイ活】ガッツリ稼ぎたい人大集合!お友達紹介制度とダウン報酬の仕組み



この記事では、ポイ活でガッツリ稼ぐ方法についてお伝えしたいと思います。
わかることは、下記の3つです!
- お友達紹介制度とやり方
- ダウン報酬の仕組み
- お友達紹介に疲れないコツ
「ポイントサイトを利用して、毎月数十万円稼いでいます!」という方を見かけたことはありませんか?
自力で広告やモニターをこなして毎月数万円稼ぐのも実は結構大変なんです。
ポイ活でガッツリ稼いでいる人は、ほぼ全員がお友達紹介制度を利用しています。

知ってはいるけどやってはいないという方に朗報です!

この記事を読んで、「お友達紹介制度って怪しくないんだ!むしろ、お互いがポイントをもらえてwin winなんだ!」と前向きに感じていただけると幸いです。
Contents
ポイントサイトのお友達紹介制度
ポイントサイト運営者は会員数が増えて案件利用が増えるほど嬉しいため、会員数を増やそうと努力しています。そのため、多くの優良サイトが友達紹介制度を導入しています。報酬形態は「紹介報酬」と「ダウン報酬」の2つに分かれます。
自力の広告利用だけで月に1~5万円稼ぎ、生活をお得にしていく事は十分にできます。
ですが、毎月数十万円以上のポイントを稼いでいきたい方は、お友達紹介制度の利用が必須なんです。
紹介報酬
紹介したお友達が会員になった場合に、あなたが報酬をもらえる制度です。一定条件をクリアした場合にポイントが付与されます。
広告案件に取り組み、ポイントを獲得することが条件のサイトがあり、即時解約はひやかしと判断されるためどのポイントサイトも無効になります。
ダウン報酬のしくみ
ダウン報酬とはあなたが直接紹介して入会したお友達が獲得したポイントの一部を一定の割合で付与される仕組みです。
2ティアの場合はお友達の還元ポイントがもらえ、3ティアの場合はお友達の友達の還元ポイントがもらえる仕組みとなります。また還元率は紹介者の数で変動する場合が多いです。
下の図は「げん玉」の紹介者制度の図になります。げん玉は3ティアを導入している優良サイトです。
【2ティアの場合】
紹介人数 | 1人 | 2人 | 3人 | 4人 | 5人 |
還元率 | 10% | 20% | 25% | 30% | 35% |
例えば、
あなたがお友達を2人紹介したとします。
それぞれのお友達が200,000ptのサービスを利用すると、20%の還元ポイントをもらえるため、
2人×0.2(20%)×200,000pt=80,000pt
となり、80,000ptをあなたがもらえます。
【3ティアの場合】
友達の友達\友達 | 1人 | 2人 | 5人 | 10人 | 100人 |
1人 | 1.0% | 2.0% | 2.5% | 3.0% | 3.5% |
2人 | 2.0% | 4.0% | 5.0% | 6.0% | 7.0% |
5人 | 2.5% | 5.0% | 6.25% | 7.5% | 8.75% |
10人 | 3.0% | 6.0% | 7.5% | 9.0% | 10.5% |
100人 | 3.5% | 7.0% | 8.75% | 10.5% | 12.25% |
例えば、
あなたのお友達2人が合わせて5人の友達を紹介したとします。
それぞれ5人が200,000ptずつサービスを利用すると、5%の還元ポイントがもらえるため、
5人×0.05(5.0%)×200,000pt=50,000pt
となり、50,000ptをあなたがもらえます。
2ティアと3ティアの合計として、
80,000+50,000pt=130,000pt
あなたは130,000ptをダウン報酬としてもらうことができます。
- 直接紹介した友達は、最大35%
- 友達の友達は最大12.5%
この還元ポイントは、還元される機会も多いから、報酬はハンパじゃない!
報酬対象広告
ダウン報酬が得られる広告とそうでないものがあります。モッピーは以前、ダウン報酬の対象が少なく稼げないと言われておりましたが、現在では広告の99%が対象となっているため最強です。
主要サイト(ハピタス、モッピー、ちょびリッチ、ECナビ、ライフメディア、ポイントインカム、ポイントタウン、げん玉)はほとんどの案件がダウン報酬対象です。
継続的なポイント収入を狙っていくなら、紹介したお友達が広告を利用するたびに何%かポイントが入ってくる「ダウン報酬」のあるポイントサイトで紹介していくのがおすすめです。

ダウン報酬は実は誰も損をしない仕組み!
ポイントサイトが怪しいと言われる最大の理由ともいわれるの「ダウン報酬制度」ですが、仕組みはご存じでしょうか?
ダウン報酬制度は、紹介したお友達が広告利用をするたびに数%のポイントがあなたにも入ってくる制度です。
例えば、ポイントインカムなら10%、ハピタスなら最大45%があなたに支払われます。
ねずみ講と何が違うの?
ダウン報酬の仕組みを聞くと、一見ねずみ講のようですよね。
良心が強い日本人は、人をだましてお金を稼ぐことを嫌い、心が痛むため友達紹介は気が進まないという気持ちになります。

ですがダウン報酬制度は、ねずみ講のような「お友達側が金品を支払う制度」と違い、あなたに支払われるポイントは、全てポイントサイトが支払っています。
紹介されたお友達のポイントが減ることも、損することもありません。
つまり、あなたは登録ポイントとダウン報酬が貰えてラッキー、お友達は入会特典(と、いつでも質問できる相手)が貰えてラッキーな、win-winな関係なんです。
しいて言えば、ポイントサイト側だけちょっと損していますね!

お友達を紹介してみたいけどどうやるの?
ポイントサイトのお友達紹介の仕組みがお分かりいただけましたでしょうか?
「よし!これなら、安心してお友達紹介できそう!」
と気合いが入ったとことで、実際にお友達紹介する方法はどのようなものがあるかご紹介していきますね。
リアルなお友達や家族を紹介する
もし周りに、ポイ活が気になっているお友達や家族がいたら紹介しましょう。
あくまで、「興味のある人」や「教えてほしい!」と言ってくれた方だけにおすすめするのが良いですね。
興味のない人にゴリ押ししても、それこそねずみ講などと勘違いされて、信頼関係を失ってしまう可能性があります・・・。
おすすめは、家族間で紹介
私が特におすすめするのは、「家計を共にしている家族」に紹介することです。
例えば、
私は、ポイントインカムやハピタスなどを夫に何個か紹介登録してもらいました。
夫がお友達になったことで、夫が広告利用するたびに10%以上のポイントが私の通帳にもバックされるので、結果的に家計に入れれるポイントが増えていくわけです。

- ほとんどのサイトで家族間紹介はOKされていますが、紹介したいサイトは大丈夫か一度確認してみて下さいね。
- 家族間で使うスマホは別の端末で登録することをオススメいたします。電話番号認証があるポイントサイトが多いため、一度登録している電話番号は、登録できないことが多いです。
ブログやSNSで紹介する
SNSに紹介リンクを貼り、そこから登録して貰う方法です。
思いっきり「ポイ活専用のアカウント」として全面でポイントサイトの魅力を紹介していくか、「家計アカウント・料理アカウント」などを作り、フォロワーさんにそれとなくポイ活の存在をアピールしていくがか、人によっていろいろな方法があります。
ちなみに、
これはあくまで私の感想ですが、それとなく紹介して入っていただいた方より、「ポイ活専用のアカウント」からご登録いただいた方の方が「稼ぐぞ!」というガッツがありますね。
自分が「これならいけるかも?」という、一番自信のある方法で挑みましょう!
- 突然のDM勧誘やウソを書いたり人のものを丸パクリするのはトラブルの原因になるので辞めましょう。実際に魅力的なモデルを見つけて、参考にするのはとてもいいと思います!
お友達紹介で疲れないコツ
特に、SNSなどで陥りやすいのが紹介疲れです。
稼ぎたい気持ちは分かりますが、
「今月何人紹介に成功しました!」
「ポイ活で50万円稼ぎました!」
などの人ばかりを気にすると、病んでしまいます。
「この人はなんでこんなに稼げるのかな?」と稼ぐ良さをリサーチして真似をすることが一番の近道です。
「勉強すること=真似ること」から何でもスタートします。
やる気をなくしてしまったり、ポイ活が楽しくなくなってしまうと元も子もないので、楽しんでできるように色んな方法をリサーチして、みてください。

私のオススメポイントサイト3選
最後に、私が普段使っている中から厳選した「安心・安全でオススメするポイントサイト3選」をご紹介したいと思います。
ポイントサイトを紹介するためには、自分自身が実際に使ってみて、「魅力や使い心地、そして注意しなきゃいけない点を充分に理解」しておく必要があるんです。
ポイントサイトってやればやるほど意外と奥が深いですよ!
初心者にはハピタス
私がポイントサイトを始めるきっかけとなったポイントサイトでもあります。
初めてポイントサイトを利用する人には1ポイント=1円と分かりやすいポイント還元です。
一番の魅力はポイント交換先の手数料が無料という点です。しかも、交換先すべてが無料というのがハピタスのいいところ!他のポイントサイトは、現金に交換する時に手数料がとられるところが多いんです。
さらに、ネットショッピングをするなら、3,000件以上のショップと提携しており、ポイント還元ができます!
ネットショッピングで有名なな楽天市場やYahooショッピングなんかもポイント還元されるんですよ!
ハピタスは、ダウン報酬があります。
ハピフレスコアは紹介で登録した⼈(ハピフレ)のうち、「先⽉新しく登録したハピフレの⼈数」と
「ハピフレのうち、先⽉広告利⽤した⼈数」について、すべての紹介者様の中で総合して決定します。
ハピフレスコアが100になると、ポイント還元が最大45%になります。
ハピタスにお得に登録する方法は下記の記事をご参照ください。
総合力No.1はモッピー
モッピーは、メインキャラクターのリスが可愛い、陸マイラーには必須のポイントサイトとなっております。
マイルの交換還元率が他のポイントと比べ物にならないくらい高くてお得です!
また、ダウン報酬も99%の広告で利用できますので、友達の紹介をするならおすすめのポイントサイトとなります。
また、入会キャンペーンを毎月開催しており、新しく入会する方にはとても魅力的なポイントサイトです。
モッピーにお得に入会する方法は下記の記事をご参照ください。
紹介で稼ぐならげん玉
紹介に力を入れているげん玉!
3ティアの制度を導入しており、紹介をしてたくさん稼いでいきたい人には超おすすめです!
登録して10日間は初心者向けの無料ポイントアップ案件が表示されたり、ゲームのコンテンツもてんこ盛り!
アンケートやモニターでもポイントを貯めることができます!
げん玉に無料登録はこちら↓↓↓
まとめ
今回は、なかなか語られることのない、ポイントサイトの紹介制度についてまとめました。
- お友達紹介制度は誰も損することが無い神的システム
- 家族間紹介をするだけでも、充分お得になる!
- 人と比べない!(何なら見ない)
ポイントサイトは、安心安全なものもたくさんあります。
ぜひ、楽しみながらお得な生活を送ってみてはいかがでしょうか?
気になったポイントサイトにはぜひ登録してみてくださいね!
最後までご閲覧いただき、ありがとうございました。