JMB WAONでマイルが最大5倍!イオンを活用してJALマイルをジャンジャン貯めよう!

こんにちは!
今回は、
『飛行機に乗らなくてもマイルをどんどん貯められる』
ということで、
イオンを日常的に使う機会がある方は必見です!
これをみれば、今日から実践できること間違いなし!
今回は、JMB WAONカードの活用の仕方についてお伝えしたいと思います。
Contents
JMB WAONカードとは?
JMB WAONカードとは、電子マネー「WAON」でのお支払いでJALマイルがたまるおトクなカードです。
※JMB(JALマイレージバンク):JALのマイル会員のこと
年会費・発行手数料は無料です。
一般的なポイントカードは、現金などで支払いをするときに一緒に提示してポイントを貯めていきます。WAONは、事前にお金をチャージすることによって、ワンタッチで支払いできる電子マネーになります。
JMB WAONは、JALマイレージカードと一体型になったWAONカードと、モバイルJMB WAON(おサイフケータイ)の2種類で利用することができます。
WAONカードとの違い
WAONには、WAONカードというものがあり、機能的には同じ電子マネーです。
【WAONカードの場合】
利用に応じてWAON POINTが貯まります。
【JMB WAONの場合】
利用に応じてJALマイルが貯まります。
単純に貯まるポイントの種類が違うということです。
JALの公式ホームページの参考動画です!
オートチャージは時短+お得
JMB WAONへのチャージの方法は3つあります。
- チャージ機やレジで現金でチャージ
- クレジットカードを使ってチャージ
- JALカードを使ってチャージ
JALマイルを貯めるなら、JALカードを使ってチャージするのがおすすめです。
オートチャージの設定にしておけば、100円=1マイルを貯めることができます!
オートチャージに設定しておけば、いちいちチャージをする時間と手間が省けますので買い物の時にチャージ残高を心配することもありません。
※JALカードはショッピングプレミアムを付帯している前提です
JAB WAONの支払いでも貯まりますので、マイルの2重取りができます。
JAB WAONを使うときは、オートチャージの設定をしていないとかなり損をしてしまいますのでご注意くださいね。
飛行機に乗らずにマイルを貯める方法
私のような子育て中のママや仕事で出張などがない方は、飛行機に乗ってマイルを貯めるということは容易なことではありません。
年に数回の家族旅行でもらえるマイルもたかが知れています。
そこで、普段の生活でマイルを貯める工夫をすることが必要になります。
なんと、飛行機に乗らなくてもマイルが貯められるシステムはたくさんあり、知っているかどうかで大きな違いが出てきます。ぜひ、普段のお買い物にひと工夫して一緒にマイルを貯めて行きましょう。
イオンでお買い物
イオンにはJALマイルを貯めるチャンスが数多くあります。
お近くにイオンショッピングセンターがある方やネットなどでも日常的に利用される方はJALマイルの貯め方を知り、買い物をするだけです。
無理に大量に買ってマックスバリューいるを貯める必要もないので、必要なものを買うタイミングやポイントを理解していただけたら、良いと思います。
マイル2倍のお客さまわくわくデー
毎月5のつく日(5日、15日、25日)はお客さまわくわくデーとなっています。
JAB WAONを使ってお買い物をすると通常の2倍マイルが貯まります。
普通は200=1マイルですが、この日は200=2マイルとなります。
マイル5倍のありが10デー最大のチャンス
そして、もっと魅力的なのが毎月10日に開催されるありが10デーです。
なんと、JAB WAONでお支払いすると、マイルが5倍もらえます。
200円=5マイルです。
オートチャージをすると100円=1マイルなので200円=2マイルです。
オートチャージとJAB WAONでお支払いの合計が200円=7マイル貯まるため、還元率が3.5%になります。
月に一度しかないですが、この日を狙ってお買い物をするとかなり効率よくマイルを貯めることができます。毎月10日はイオンの日と決めて、お買い物の計画を立てられる陸マイラーさんも多いようです。
月替わりのボーナスポイント商品
ボーナスマイルとは、月替わりでイオンの対象商品をJMB WAONで購入するとボーナスマイルがもらえるものになります。
おすすめのJALカード
コスパを重視してWAONでマイル還元を目指す方は、
「JAL CLUB-Aカード Tokyu POINT ClubQ DC VISA/Master」
年会費10,000+税(ショッピングマイル・プレミアムは別)
がよりおすすめになります。
お得に申し込む方法は下記の記事をご参照ください。
WAONが使えるお店
WAONが使えるお店は、どんどん増えています。
JALカードからのオートチャージで100円=1マイル、JMB WAON支払いで200円=1マイル貯まりますので、200円=3マイル貯まることになります。
マイルの2重取りができます!
※JALカードはショッピングマイル・プレミアムを付帯している前提です。
これは、JALマイルの還元率が1.5%になりますので、特約店でなくてもWAON対応のお店がたくさんありますので、そこで使っていただけると活躍の場はたくさんあります。
WAONが使えるスーパー
- イオン
- ダイエー
- マックスバリュ
- ダイエーグルメシティ
- ピーコックストア
- コーヨー
- まいばすけっと
- マルナカ
- キミサワ
- ザ・コンボ
- イオンスーパーセンター
- カスミ
- よどばしデイズ
- マルエツ
WAONが使えるショッピングセンター
- イオンモール
- イオンタウン
- ビブレ
- フォーラス
- OPA
- 金沢百番街RINTO
- 東京駅一番街
- 千歳アウトレットモール レラ
- 東急プラザ
- マリノアシティ福岡
- リバーウォーク北九州
- 南砂町ショッピングセンターSUNAMO
- ウイステ
- ハービス
- ユニバーサル・シティウォーク大阪™
- マーサ21
- JRタワー
- セルバ
- さっぽろ東急百貨店
- MARK IS 静岡
- ジョイナス
- 光が丘IMAショッピングセンター
- プレミアム・アウトレット
- モラージュ(佐賀、柏、菖蒲)
- ニットモール
- ピエリ守山
WAONが使えるコンビニ
- ミニストップ
- ファミリーマート
- LAWSON(ローソン)
- NATURAL LAWSON(ナチュラルローソン)
- LAWSON STORE 100(ローソン100円ストア)
- ポプラ
- スリーエイト
- 生活彩家
- セイコマート
WAONが使えるドラッグストア
- キリン堂・サーバ
- ウエルシア
- ハックドラッグ
- ツルハドラッグ
- くすりの福太郎
- ドラッグストア ウェルネス
- レデイ薬局
- ドラッグユタカ
- 金光薬品
- 保険薬局 ファーコス
- サツドラ
- ドラッグ セイムス
- ドラッグストア スマイル
- アメリカンドラッグ
- くすりの救命堂
- スギ薬局グループ
- クスリのアオキ
- 新生堂薬局
- 薬王堂
- ココカラファイン
WAONが使える飲食店
- マクドナルド
- 吉野家
- キッチンオリジン
- 中華東秀
- かっぱ寿司
- 小僧寿し
- 安楽亭
- 七輪焼肉 安安
- ドミノ・ピザ
- 珈琲所 コメダ珈琲店
- CoCo壱番屋
- ステーキのどん
- どん亭
- フォルクス
- 上島珈琲店
- 炭焼きレストランさわやか
日常的に利用が多いジャンルを抜粋してご紹介しました。
さらに、詳しいお店を知りたい場合は「WAONが使えるお店」をご参照ください。
JALカードの特約店ではカードの使い分けが必要
JALカード特約店とJMB WAONは使い分けをすることによって、JALマイルの還元率を最大限に挙げることができます。
「使い分けをするなんて、高度なことできない!!」
と思ったそこのあなた!
大丈夫です。
私も初めは思っていました。
ちょっとしたコツを覚えておけば、すぐに実行できますので安心してください。
ここからは、使い分けについてご紹介いたします。
特約店ではJMB WAONは使わない
JALカードの特約店では、JMB WAONは使わないでJALカードで決済をした方がマイル還元率がよくなります。
「JALカードの特約店」はこちらをご参照ください。
特約店の場合、JALカードで決済すると100円=2マイルなので、還元率は2%になります。
オートチャージ+JMB WAONの支払いでの還元率は200円=3マイルなので、100円=1.5マイルとなり、還元率は1.5%となります。
ですので、
JALカードで決済した方がお得になります。
イオンではJMB WAONを使う
特約店以外では、JALカードは使わないでJMB WAONで決済をした方がマイル還元率がよくなります。
※イオンは、特約店ですので普段はJALカード決済の方がマイルが貯まりますが、イオンのイベントの日(お客さまわくわくデー、ありが10デー、)はJMB WAONで決済をすると最大の還元率でマイルが貯まります。
特約店でない場合は、JALカードでの決済還元率は1%ですので、還元率1.5%となるJMB WAONを使った方ががよいということになります。
JALカードの特約店を知っておくことが非常に重要になります。
JALカード・JMB WAONどちらを使ってもOK
WAONマイル特約店では、JALカード・JMB WAONどちらを使ってもOKです。マイルの還元率は同じになりますので、お好きな方を使っていただいて結構です。
すべてを理解しなくても大丈夫です。
日常生活で使うお店を把握しておいたら良いと思います。このお店では、このカードを使うと分かれば、マイルも効率よく貯まりますので、お買い物も楽しくなりますよ。
まとめ
JALマイルを貯める場合は、JMB WAONを絶対に持つべきです。
WAONが使えるお店では、JALカードのWAONオートチャージを設定して、JMB WAONで決済するとマイルの2重取りができます。
イオンの賢い利用がJALマイルを貯める(JALマイラー)上でとても重要になります。
イオンはJALカードの特約店なので、普段はJALカード決済をします。
イオンのイベントの日(お客さまわくわくデー、ありが10デー)はJMB WAONで決済をすると最大の還元率でマイルが貯まります。
月に1度のありが10デーは、マイル還元率が3.5%になりますので、毎月10日はイオンでショッピングDAYに決めておくとよいと思います。
JALカードとJMB WAONで一緒にマイルをジャンジャン貯めて行きましょう。目指せ無料旅行です!!
JALカードにお得に申し込む方法は下記の記事をご参照ください。
最後まで、ご閲覧いただきありがとうございました。