【1月最新】JALカード(CLUB-A)はポイントサイト経由がお得!最大15,500マイル+17,000円還元する方法を解説

こんにちは!
「JALカードを貯めたいけど、どのカードがいいかわからない」
「JALカードを貯めるのにおすすめのカードは?」
と考えているあなたのために・・・
今回は、マイルがたくさんもらえるお得なキャンペーンをしているJALカード(CLUB‐Aカード)についてお伝えしたいと思います。
私も持っていてとても魅力的なカードです!!
Contents
マイルを貯めるなら今がチャンス!
JALカードで最大17,000マイルがもらえる大型の入会キャンペーンが、始まりました。
JALカード(CLUB-A)は最大10,000マイルを獲得できます。
【キャンペーン期間】
● 2021年1月12日(火)から2021年3月31日(水)まで
※Web受付日・申込書到着日
【キャンペーンID】
● ID:A20V7001
そして、楽Payのキャンペーンを利用すると、最大5,500マイルを獲得できます。
全部のキャンペーンをを合わせると、最大15,500マイル獲得できます。
さらに、「モッピー」というポイントサイト経由すると最大17,000ポイント(17,000円相当)がもらえます。
最大17,000円相当キャッシュバックする方法
やることはたった3つだけです。
- ポイントサイトに無料会員登録する(紹介のみ)
- CLUB‐Aカードを申し込む
- 5,000ポイント以上獲得する
以上です。簡単でしょう。
しかも、
JALカード(CLUB-A)を申し込むだけで5,000ポイントはあっという間に超えてしまいます!
これは、やらない手はないと思います。
ポイントサイトに無料会員登録
ポイントサイト「モッピー」に本サイトから紹介で入会しなければ、入会キャンペーンに参加して2,000ポイント(2,000円相当)もらうことができません。
簡単に獲得できるので、かなりお得です!!
紹介でモッピーに無料会員登録↓↓
無料広告でも入会キャンペーンを達成することができます。詳しくは下記の記事をご参照ください。
モッピーは、飛行機に乗る機会が少ない方は、ポイントサイトで日用品などを生活に必要なものを購入してマイルを貯めることもできます。
飛行機に乗らずにマイルを貯める人たちを通称「陸マイラー」と呼んでいます。
私も、陸マイラーを目指して、ポイントサイトでいろいろな案件を申し込んだりしていますよ。
特に、クレジットカードを作るならたくさんのポイントがもらえるのでポイントサイトを経由することをおススメします。
CLUB‐Aカードを申し込む
ポイントサイトに無料登録しましたら、ログインをします。
上の検索のところに「JALカード」と入れて「JAL カードVISA(CLUB-Aカード)」または「JAL カードMASTER(CLUB-Aカード)」のどちらかを選びます。
そうすると、次にこのような画面が出てきます。
この画面の、「POINT GET!」からの申し込みで10,000ポイントがもらえます!
この方法を使うだけで現金がもらえるなんて魅力的ですよね!!
大体、ポイントが反映されるのに2か月程度かかります。
まとめると、
- モッピーに無料会員登録
- 条件達成(5,000pt獲得)で2,000ptゲット(合計7,000円相当)
- CLUB‐Aカードを申し込む(10,000pt)
そうすると、合計17,000ポイント=17,000円がキャッシュバックされるということになります。
おめでとうございます!
モッピーの登録の仕方やポイントサイトについて詳しくは下記の記事をご参照ください。
JALカード入会キャンペーン最大15,500マイルが貯まる!
せっかくJALカードを作るなら、たくさんマイルを貯めて無料で旅行ができることを誰もが望むと思います。
JALカード新規入会キャンペーンで最大10,000マイル
現在、JALカードの入会キャンペーンが開催中です。
入会&利用・搭乗すると最大10,000マイルがもらえます!
4つの入会特典で7500マイルプレゼント
【ボーナスマイルの内訳】
①入会ボーナス
・入会後、2カ月後の月末までに2万円以上のカード利用で1,500マイル獲得
②JALカードショッピングマイルプレミアム入会ボーナス
・普段のお買い物でショッピングマイルが2倍貯まるサービスに入会で500マイル獲得
③入会搭乗ボーナス
・入会後初めての飛行機ご搭乗で5,000マイル獲得
④携帯料金お支払い設定ボーナスマイル
・携帯料金のお支払いにJALカードを設定し、ご利用集計期間中にお支払いいただいた本会員は200マイル獲得
※対象カード:JAL・JCBカード/JAL・Mastercard/JAL・Visaカード/JALカードTOKYU POINT ClubQ/JALカードSuica/JALカード OPクレジット
● 設定期間:2021年1月12日(火)~5月31日(月)
● 利用集計期間:2021年1月12日(火)~7月31日(土)
詳しくは公式サイトをご確認ください。
4つの合計で最大7,500マイル獲得できます。
2021年2月15日までWeb限定ボーナス500マイル
Webからの新規お申込みを2021年2月15日までにすると、500マイルがプレゼントされます!
Webから申し込みをするだけで500マイルもらえるので、これはお得ですよね!
VISAタッチ決済の利用で最大2,000マイルプレゼント
VISAタッチ決済とは、上図のマークがあるお店で代金の支払いの際に、「Visaで」もしくは「Visaのタッチ決済で」と伝えます。そして、クレジット端末にカードをタッチするだけでお支払い完了できるサービスです。
タッチをすれば、暗証番号やサインは不要なのでよりスムーズに決済をすることができます。
【キャンペーン期間】
● 2021年1月12日(火)~2021年3月31日(水)
<JALカード入会申し込み受付日>
【VISAタッチ決済の利用特典】
入会月の2カ月後の月末までにVisaのタッチ決済を1回以上利用した方にマイルをプレゼント。
● 国内のご利用で1,000マイル
● 海外のご利用で1,000マイル
【対象者】
JAL・Visaカード(JALカード TOKYU POINT ClubQ Visaカード含む)に新規ご入会後、入会月の2カ月後の月末までにJALカード Webサイト内「MyJALCARD」よりキャンペーン参加登録され、かつVisaのタッチ決済を1回以上利用した方
もっと詳しく知りたい方は公式サイトをご確認ください。
楽Pay新規登録&利用で5,500マイルキャンペーン
【キャンペーン期間】
・2021年1月1日(金)~2021年3月31日(水)
新規登録するだけで500マイルがもらえます。
楽Payの利用金額に応じて、最大5,000マイルもらえます。
①10万円以上~50万円未満のカード利用で500マイル獲得
②50万円以上~100万円未満のカード利用で1,000マイル獲得
③100万円以上のカード利用で5,000マイル獲得
※キャンペーン登録が必要です。
楽Payの登録方法
登録は、NEWS+PLUSからログインのうえ、「登録型リボ『楽Pay』」よりお手続きください。
(これからJALカードに申込みされる方は、お申込みの際にご登録ください。)
JALカードとは
日本を代表する航空会社・JAL(日本航空)がJALマイレージバンク(JMB)カードに
クレジット機能が付いた、マイルをためやすく、使いやすいカードです。
全部で30種類も存在しており、自分で選ぶというのはなかなか難しいかなと思います。
今回紹介しているCLUB‐Aカードは、年会費が安価な割にメリットが多くかなりおすすめなカードとなっています。
JALカード【CLUB‐Aカード】のメリット
CLUB‐Aカードには、たくさんのメリットがあります。これから、分かりやすくお伝えしていきたいと思います。
JALカードの中では年会費が安い
JALカード CLUB-Aカードの年会費は他のJALカードと比較した場合年会費が安く特典が豊富なのでコスパは非常に良いカードです。
年会費は10,000+税です。
フライトマイルが+25%
JAL便に搭乗する毎にフライトマイルがボーナスとしてもらえます。
これは、CLUB-AカードもCLUB-Aゴールドカードも同じです。
フライト毎に+25%
これが毎回飛行機に乗るともらえるのは魅力的です。
海外旅行保険最高5,000万円保証
海外旅行保険も最高5,000万円まで保証してくれる厚遇な保険になっています。
最高額だけ見ると他社のゴールドカードとほとんど同じレベルの保証額になります。
JALビジネスクラスのチェックインカウンターが使える
JALカード CLUB-Aカードを持つだけで飛行機のチェックイン時ビジネスクラスのチャックインカウンターを利用できるようになります。
JAL関連の多くの優待サービスが受けられる
JALカード CLUB-Aカードでは上記で紹介した特典や優待サービス以外にもJALに関連するさまざまな特典や優待サービスを受けることができます。
- 会員誌・オリジナルカレンダー
- 機内販売割引
- 国内空港店舗・空港免税店割引
- ホテルニッコー &JALシティの割引・特典
- JALパックの割引
- JALビジネスきっぷ
JALカード【CLUB‐Aカード】のデメリット
空港ラウンジの特典がついていない
マイルカードを欲しいと思う人の多くはラウンジを使ってみたいと考えていると思いますが、JALカード CLUB-Aカードには残念ながら空港ラウンジの特典はついていません。
JALカードで空港ラウンジの特典がついているのはJALカード CLUB-Aゴールドカード以上になります。
ショッピングマイル・プレミアム
JALカード CLUB-Aカードのショッピングマイルは200円と1マイルと還元率は良くありません。
ただしJALカードのサービスの1つJALカードショッピングマイル・プレミアムを利用すれば100円で1マイル貯められるようになりますが、別途年会費3,000円+税が必要になります。
これは、JALカードを申し込んだ方の8割が利用する人気のサービスになっております。私も利用していますが、普段の買い物でもマイルが貯まるのでおすすめです。
JALカード【CLUB‐Aカード】と【CLUB‐Aゴールドカード】の違い
多くの方が、JALカードを作る時に気になるポイントが、【CLUB‐Aカード】と【CLUB‐Aゴールドカード】の違いです。
入会特典の比較
今回おすすめしている【CLUB‐Aカード】は、入会特典として、4つの特典があります。
【CLUB‐Aゴールドカード】は、入会特典1の入会ボーナスが2,500マイルとWeb限定ボーナスが1,000マイルと1,500マイル多いだけで、他の特典は変わりません。
年会費の比較
カードの種類 | 年会費 | ショッピング
マイル |
合計 |
CLUB‐A(Master、VISA、JCB) | 10,000円 | 3,000円 | 13,000円 |
CLUB‐A(Tokyu、OP、Suica) | 10,000円 | 3,000円 | 13,000円 |
CLUB‐Aゴールド(Master、VISA、JCB) | 16,000円 | 自動付帯 | 16,000円 |
CLUB‐Aゴールド(Tokyu、OP) | 16,000円 | 自動付帯 | 16,000円 |
CLUB‐Aゴールド(Suica)、CLUB‐Aアメックスゴールド | 19,000円 | 自動付帯 | 19,000円 |
※年会費は税抜き表示です。
年会費だけを見ると、ショッピングマイルを付帯してもCLUB‐Aカードの方がコスパが圧倒的に良いです。
※ツアープレミアムを付帯する場合は、すべてのカードに+2000円です。
ラウンジの違い
【CLUB‐Aカード】ラウンジ利用不可
【CLUB‐Aゴールドカード】ラウンジ利用可能〇
利用できるラウンジはいわゆる「カードラウンジ」と呼ばれているラウンジで、航空会社のラウンジではありません。
そのため、JALカード以外(例えばオリコカードや三井住友VISAカード)のゴールドカード会員やプラチナカード会員も利用するため、時間帯や時期によっては混雑することがあります。
旅行保険の違い
【CLUB‐Aカード】最高5,000万円
【CLUB‐Aゴールドカード】最高5,000万円~1億円
JALカードはすべてのカードに、海外旅行保険と国内旅行傷害保険が自動付帯されています。
そのため、クレジットカードで航空券やツアー代金を支払わなくても、持っているだけで旅行保険が適用されるメリットがあります。
ビジネスクラス・チェックインカウンターの利用
搭乗前にはチェックインカウンターで並ぶことが多いですが、ビジネスクラスのカウンターが使えるので、スムーズに優先的にチェックインできます。
※ビジネスクラスの座席にアップグレードされるわけではありません。
こちらは国際線利用時に限定される特典ですが、航空券がエコノミークラスであったとしてもCLUB-AカードとCLUB-Aゴールドカードなら、ビジネスクラス・チェックインカウンターを利用することができます。
ビジネスクラス・チェックインカウンターはCLUB-Aカードとエコノミークラスの航空券をセットで提示すればよく、CLUB-Aカード以外で購入しても適用されます。
≪注意点≫
- パッケージツアーなどに適用される個人や団体包括旅行用の航空券
- 他社運航のコードシェア便
- 利用する便にビジネスクラスがない場合
- 専用カウンターが設置されていない空港
- 国内線
- CLUB-AカードやCLUB-Aゴールドカードを持っていない同伴者
上記の航空券や便はビジネスクラスのチェックインカウンターの利用対象外となりますので、ご注意ください。
JMB WAONでのマイル還元
JALカードでマイルを貯める時に重要なのは、WAONオートチャージです。
これは絶対に外したくないサービスになります。
JALカードを作られた方は、ぜひJMB WAONカード(年会費・発行手数料無料)もお申込みくださいね。マイルが貯まる速度が加速しますよ。
ついでに、交通系のIC利用でもJALマイルが貯まるカードとなると、「Tokyu POINT ClubQ VISA/Master」のみになります。
JALのアメックスゴールドのみアドオンマイル1%が設定されています。
アドオンマイルとは、JALの航空券購入など、JAL系のサービス利用でのマイル還元を加算してくれるサービスです。
こちらは年会費が高くなるので、アドオンマイルの元を取るには、「WAONチャージを使わない。JAL便を年間50万円くらい購入する。」という場合は、アメックスを選択肢として考えてもよいと思います。
詳しいWAONカードについての記事はコチラをご参照ください。
カード選びのポイント!
ラウンジや保険の違いがあるため、カード選びのポイントは大きく分けると次のようになります。
【JAL CLUB-Aカード】がおすすめな人
- JALマイルを貯めたい方
- 年に一度はJAL便で海外旅行に行く人
- アメリカン・エキスプレスを選べなくても問題のない人
【CLUB-Aゴールドカード】
- JALマイルを貯めたい方
- JAL便を頻繁に利用するため、空港ラウンジを利用する人
まとめ
JALカードは大型の入会キャンペーンを開催中です。
JALカード(CLUB-A)は最大10,000マイルを獲得できます。
キャンペーン期間は、2020年10月1日から2021年1月11日までです。
さらに、楽Payのキャンペーンを利用すると、最大5,500マイル獲得できます。
【キャンペーン期間】
・2021年1月12日(火)~2021年3月31日(水)
※キャンペーン登録が必要
現在のキャンペーン合計は、最大15,500マイル獲得です。
一番お得にカードを作成するなら、「モッピー」というポイントサイト経由すると最大17,000ポイント(17,000円相当)がもらえます。
やっぱり、みなさん現金交換ができるとうれしいですよね!
そして、カードを選ぶときにコスパを重視してWAONでマイル還元を目指す方は、「JAL CLUB-AカードTokyu POINT ClubQ DC VISA/Master」年会費10,000+税(ショッピングマイル・プレミアムは別)がよりおすすめになります。
20代の方は、CLUB‐Aカードよりも断然JAL CLUB ESTをおすすめいたします。
JAL CLUB ESTの詳しい内容は下記の記事を参照にしてみてくださいね。
この機会に、JALカードを申し込んでたくさんマイルを貯めて、夢の無料旅行を一緒に目指してみてはいかがでしょうか。
最後まで、閲覧いただきありがとうございました。