ヒルトン福岡シーホークの豪華朝食ブッフェをブログレポ!家族でお得に楽しむ方法!

ヒルトンシーホークに宿泊して楽しみの1つだったのは朝食です。
福岡に住んでいて感じることは、「食べ物がとにかく“バリうま”」だということです。
福岡の人はよく「バリ〇〇」という表現をします。
「バリ=めっちゃ、すごい」といった意味で、「バリうま」など若い方を中心に一般的に使われています。
そんな福岡でも高級ホテルのヒルトン福岡シーホークで提供する朝食がすごそうだということは何となく想像できるのではないでしょうか。
- 博多湾が臨める開放感抜群のブラッセリー&ラウンジ シアラ
- コロナ対策万全で安心して楽しめる
- 福岡ならではのバリうま朝食ビュッフェ
- 子どもにやさしいキッズエリア
この記事では、ヒルトンシーホークで実際に体験した2020年11月の朝食ビュッフェの内容や料金など写真たっぷりで余すことなく存分にお伝えしたいと思います。
Contents
ヒルトン福岡シーホークの朝食ビュッフェはブラッセリー&ラウンジシアラで堪能!
朝食ビュッフェは4Fにあるブラッセリ―&ラウンジ シアラで食べることになっていました。
ロビーと同じ階にあり、上写真にある通り巨大な吹き抜けになっている広い空間です。なんと、吹き抜けの高さは40m!!
ロビーの正面玄関からまっすぐ歩くと迷わずにたどり着くことができます。
朝食ビュッフェの料金と時間帯
ヒルトン福岡シーホークの朝食は、4Fにあるブラッセリ―&ラウンジ シアラで食べることができます。朝食ビュッフェの概要は下記の通りです。
【朝食時間】
● 平日 7:00~10:00/土日祝日 7:00~10:30
【料金】
● お一人様:2,500円(サービス料・税別)
● 6~12歳:1,200円(サービス料・税別)
【備考】
●大人1名につき6歳未満の子どもは2名まで無料
●ヒルトンオナーズダイヤモンド・ゴールド会員は無料(2名分)
●宿泊プランによっては朝食が含まれる場合あり!
以前は6:30からの朝食時間だったようですが、コロナの影響からか7:00~10時までと時間が短縮されていました。土日祝日は10:30までと少しゆったり利用できます。
朝食ビュッフェの混雑状況
平日は7~8時が一番混み、休日は7:30~8時頃にゆっくり食事をする方が多いようです。
この日は月曜日でしたが、家族連れやのんびりされる方が多かったように思います。
日によりますが、混む時は入り口で長蛇の列になることもあるそうです。コロナの影響からか、私たちは全く待つこともなく、奥の席はがら空きでした。
1053室もあるホテルなので、土日は混雑することも多いようです。
一番奥の席からは、博多湾を見ることができます!子どもたちは海が見えるのを喜んでいました。
そんなブラッセリー&ラウンジ シアラの中でも、平日はラウンジ場所になる広々としたソファー席でのんびりと食事を楽しむことができました。
ここは、ヒルトンオナーズ会員専用スペースになっているようです。

ヒルトン オナーズ ゴールド会員なら豪華な朝食無料!
ヒルトンはゴールド会員の特典として宿泊者は朝食無料(2名分)という嬉しいメリットがあります。
こんなに豪華な朝食をしかも2名分無料というのはかなりお得になります。
他にもゴールド会員なら下記のような特典(メリット)があります。
【ヒルトンゴールド会員の主な特典・メリット】
● 客室のアップグレード(エグゼクティブルームを含む)
● 朝食無料(2名分)
● レイトチェックアウト
● 駐車場無料 など

現在、ステータスマッチというホテルの上級会員ステータスをお試しで体験することができるお得なキャンペーンが開催中です。
ヒルトンゴールド会員に簡単になるステータスマッチの方法を下記の記事にまとめてありますので、ご参照ください。
2020年マリオットからヒルトンのステータスマッチでヒルトンゴールド承認!SPGアメックスで成功した申請手順や必要画像の注意点を解説!
コロナでも安心!福岡のバリうま朝食ビュッフェは子連れで楽しめる!
メニューの品数は豊富で、和・洋・中と味もとても美味しかったです!
まさにどれも「バリうま」でした。
コロナ渦ということもあり、朝食は朝イチで食べに行きました!
まず、席に案内されると、コーヒーか紅茶を聞かれます。ビュッフェを選んでいる間にポットで用意されていました!
コロナ対策万全で安心して楽しめる!
コロナ対策として、入口での検温やビュッフェを楽しむ前は消毒と手袋、マスクをつけるようになっています。
ほとんどの料理が小皿に分けてアリ、自分でトレーに選び取ることができます。
温かい料理やスープ、フルーツなどはスタッフの方が希望に応じて取り分けてくれます。
子ども用のお皿はドリンクバーの下に用意されていました。
小皿に分けてあるものは手袋をしているので、自分で選び取れます。
福岡や九州の美味しいを味わえる!
朝食は地元ならではのものが食べられるという点でも楽しみです。
福岡の郷土料理「筑前煮」
熊本の郷土料理「辛子レンコン」
朝の定番!梅干しと高菜のお漬物
納豆と卵
ひじきと豆のサラダ
サツマイモとヨーグルト
お茶漬けも作ってもらえるシステムでした。
驚いたのは、おにぎり!
福岡名物の「かしわおにぎり」と「明太子おにぎり」を選ぶことができ、明太子おにぎりはその場で握ってくれました。
そういえば「福岡で有名な明太子を見なかったな~」と思っていましたが、おにぎりとして登場です!
子ども用に、しおにぎりを握ってくれたので喜んで食べていました。
ラウンジ内にもおにぎりコーナーがあったので、握ってもらいました。
子どもはやっぱりシリアルが嬉しい!
こちらは中華!チャーハンやシュウマイなどがありました。
温かいかぼちゃのポタージュスープ
サラダ
ドレッシングも小分け
チーズ好きにはたまらない!
パンの種類も豊富!
フレンチトーストは出来立てが食べられます!
ドーナツ
マフィン
チョコクロワッサンを温めていました。
エスプレッソマシーンもありました。
グァバジュースが美味しかった!
フルーツ
苦手なフルーツがある場合は、食べたいものだけ取ってくれました!
ブドウとパイナップルをたくさんもらいました!
できるだけまんべんなく取ってみました。
食べている途中、スタッフの方がチョコクロワッサンを配っていました。
どれも美味しくて大満足でした!
朝食を優雅に楽しめる秘訣はキッズスペース
子連れだと周りに気を使ってゆっくり食べられないことが多いです。
しかし、ヒルトン福岡シーホークは子連れに大人気!その理由がキッズスペースがレストラン内にあり、子どもを見ながら食事を楽しむことができるからなんです。
以前は滑り台やおもちゃなどがあったようですが、コロナ渦なので片付けられていました。ただ、子どもに大人気のアニメは上映されているので喜んでいました。
子どもたちがお腹いっぱいになったら遊んだりくつろぐことができるので、大人は優雅に朝ご飯を楽しむことができます。
また、クリスマス前ということもあり、レストラン内が可愛く飾られていたので子どもたちは喜んでいました。
クリスマスツリーがいろいろなところに飾られていました。
とってもかわいいスノーマン!
お料理の間隔を開ける為なのか、かわいらしいクリスマスオブジェが料理のところにもありました。
コロナ渦で平日はエグゼクティブラウンジ休止
チェックインの時は、日曜日だったためまだラウンジが開いていたのですが、平日はコロナの影響で密を避けるためや従業員を削減していることもあり、平日はラウンジを休止していました。
コロナ以前は、エグゼクティブラウンジに宿泊していたら、朝食はラウンジとレストランのどちらにするか利用を選べたようですが、今回は平日の朝食だったため、レストラン一択でした。
しかし、とても充実したメニューで私はレストランでよかったと感じました。
ヒルトン福岡シーホークの朝食まとめ
ヒルトン福岡シーホクの朝食は、種類が豊富で満足できる内容でした。特に、九州の郷土料理が食べられるところが福岡ならではだと感じました。
さらに、ゴールド会員であれば無料で食べることができます。
お腹いっぱいバイキングを堪能できて、しかも無料というのがより美味しさを引き上げて、本当に幸せでした。
もっとほかのお料理も食べてみたかったので、また再訪したいと思います。
朝食ビュッフェはやはり7時台が一番混みやすいので、少し時間をずらして8時過ぎや9時過ぎを狙うのもいいのかもしれません。私たちが席を立った9時頃はかなり空いてきているようでした。
現在、ヒルトンはステータスマッチというのを開催しており、他のホテルの上級会員であれば90日間ヒルトンのゴールド会員を体験することができます。
詳しくは下記の記事にまとめてありますので、ご参照ください。
2020年マリオットからヒルトンのステータスマッチでヒルトンゴールド承認!SPGアメックスで成功した申請手順や必要画像の注意点を解説!
せっかくホテルに宿泊するならば、お得に豪華な朝食を堪能してみてはいかがでしょうか。
最後までご閲覧いただき、ありがとうございました。