【1月:最大1,500マイル】ANA TOKYUカードはポイントサイトからの申込みで2,521円相当獲得キャンペーン

今回は、一番最初に作ることをおすすめするカードソラチカカードを使ったANAマイルの最強交換方法が終了するに伴い、人気となっている
「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」(通称ANA TOKYUカード)のお得な申し込み方法やマイルGETの方法についてお伝えしていきたいと思います。
Contents
入会するならやっぱりポイントサイト経由がお得!
これまでも、いくつかクレジットカードをご紹介してきましたが、入会方法は何といってもポイントサイト経由がお得なんです。
それはなぜか。
公式ホームページからでは、もらえない現金キャッシュバックがあるからです!!
クレジットカードを作成するだけで現金が少しでももらえるなら、うれしいですよね。
ぜひ、本サイトから申し込んで現金とマイルをGETしちゃいましょう!
一番お得なポイントサイトはどこ?
せっかく作るなら、一番お得なポイントサイトから作っていきましょう。
2021年1月16日現在、ポイントサイト比較。
ポイントサイト名 | 獲得ポイント数 | 現金換算 |
ポイントインカム | 掲載なし | ― |
ライフメディア | 掲載なし | ― |
モッピー | 掲載なし | ― |
ちょびリッチ | 掲載なし | ― |
ECナビ | 掲載なし | ― |
ハピタス | 掲載なし | ― |
現在は、ポイントサイトの掲載がなくなってしまいました。
現在、ハピタスは入会キャンペーンを行っております。
※無料登録後、たった1分で400ポイント(400円相当)が獲得できます。そして、7日以内に500ポイント獲得するとさらに2021ポイントプレゼントされます。合計2,521ポイント(2,200円相当)獲得です。
詳しくは、下記の記事をご参照ください。
【1月最新】ハピタス紹介入会キャンペーンで最大2,521円相当キャッシュバック!さらにPollet入会で200円相当獲得する方法
現在の入会キャンペーンは?
現在、カード発行元の三井住友や提携元のANAはいずれも大型のキャンペーンは開催していません。
新規カード発行で1,000マイルのみとなっております。
一番お得な入会方法は?
現在、ポイントサイトを経由してカードを作る方法が一番お得になっています。
さらに、ANAカード保有者の紹介で入会するともっとお得になります!
「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」(通称ANA TOKYUカード)に入会する時にもらえるマイルは下記の通りになります。
<獲得できるマイル数>
マイ友プログラムに加入する【500マイル】
入会特典として作るだけでもらえる【1,000マイル】
ANA TOKYUカードを作るなら知って得するマイ友プログラム
「マイ友プログラム」というのをご存じでしょうか?
これは、全日空が実施しているプログラムになります。
ソラチカカードを作成する時に「マイ友プログラム」を利用するとボーナスマイルがもらえちゃいます。
- 公式サイトから申し込んだ場合→ボーナスマイルは1,000マイル
- 「マイ友プログラム」を利用して申し込んだ場合→ボーナスマイルが+500マイルで1,500マイル
ちょっとした申し込みの仕方を変えるだけで、500マイルもプラスされるのは大きいですよね!
必ず、マイ友プログラムに登録後、ポイントサイトに移動してからカードの申し込みをしてください。
順番が逆になったり、間違えるとポイントの獲得はできませんので、気をつけてくださいね。

また、過去に他のANAカードをご利用されている場合は、利用することができません。
必見!ANA TOKYUカードの具体的な申し込み詳細
申し込み方が一番重要なことは分かっていただけましたでしょうか。
それでは、実際に申し込んでいきましょう。
1.マイ友プログラムに申し込む
まずは、マイ友プログラムに登録します。本サイトからマイ友プログラムを登録すると+500マイルがもらえます。
移動したら、オレンジ色の「登録用ページ」をクリックします。
2.紹介者情報を入力する
紹介者情報を入力する欄がありますので、下記のようにご記入ください。
紹介者氏名:クロキ アズサ
紹介者番号: 00077349
※ボーナスマイルをもらうためには、紹介者情報(私)と登録者情報(あなた)をANAにお知らせする必要がありますのでご注意ください。
登録者情報の欄には、あなたの「氏名」と「生年月日」をご記入ください。
3.ポイントサイトからANA TOKYUカードを申し込む
「マイ友プログラム」に入会ができましたら、ポイントサイトに移動します。
マイ友プログラムとポイントサイト併用ができるため、ポイントの2重取りができます。
※無料登録で400ポイント(400円相当)+7日以内に500ポイント獲得すると2021ポイント(2021円相当)+Polletに無料登録で200円分チャージがもらえます。
さらに、カード申し込みで最大1,400ポイント(1,400円相当)が獲得できます!
ポイントサイト登録とカードの申し込みで合計2,000ポイント(2,000円相当)が獲得できます。
検索で「ANA カード」と入れて、一番上の「ANA VISA Suica/nimoca/TOKYU POINT ClubQ」をクリックして、「ポイントを貯める」から申し込めば完了です。
以上が、マイ友プログラムからのボーナスマイルが最もお得な申し込み方法になります。
必ず、マイ友プログラムに登録後、ポイントサイトに移動してからカードの申し込みをしてください。
順番が逆になったり、間違えるとポイントの獲得はできませんので、気をつけてくださいね。

また、過去に他のANAカードをご利用されている場合は、利用することができません。
ANA TOKYUカードはANAマイルを貯める上で必須のカード
ANAカードの基本情報
初年度年会費無料で、2年目以降も年会費割引特典を使うと751円+税でカードを持つことができます。それでいて、毎年継続ボーナスマイルが1,000マイルもらえるのはカードを持つ価値が十分にあるでしょう。
また、メイン決済のカードとしても非常に魅力的で、還元率も最大1.5%とかなりの高還元ですので、年会費を安くしたくて、マイルを貯めたい方にはオススメのカードとなります。
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードは、三井住友カードで、他のANA VISAカード、ANA Masterカード、ANA VISA Suicaなどとほぼ中身的には同スペックですが、「TOKYUルート」が使えるという点においては大きくリードしています。
TOKYUルートで高還元!75%でマイルを交換する方法
このカードを持つ最大のメリットは、TOKYU POINTOを75%という還元率で交換できることです。
TOKYUルートと呼ばれるポイントの交換方法は以下の流れになります。
TOKYUルートのメリット
TOKYUルートは、これまで主流であったソラチカルートよりもポイント還元率では劣りますが、ソラチカよりも優れている点は多数あります。
月間上限ポイントが高めの設定
上記の図のようなドットマネーからTOKYU POINTへの月間の交換上限が100,000ポイントになります。還元のレートは75%なので、月間で最大75,000マイルを得ることが可能です。
ソラチカルートを使った場合、月間上限は20,000ポイントが90%の還元率なので、18,000マイルが上限になります。
※ポイントサイトからLINEポイントを経由した場合の最大は81%還元です。
ポイント交換回数が少ない
TOKYUルートのポイント交換は3回で完了します。
ソラチカルートの場合は最低でも4回の交換が必要となります。
81%の還元率を出すために、ポイントサイトによっては6回の交換が必要になるところもあります。
ポイント移行スピードが速い
【TOKYUルートの場合】
- ポイントサイトからドットマネーへの交換:約1週間
- ドットマネーからTOKYU POINTへの交換:約2週間
- TOKYU POINTからANAマイルへの交換:約1週間
ということで、合計でも1か月かからないでポイント交換が完了します。
【ソラチカルートの場合】
- ポイントサイトからGポイントへの交換:即時交換
- GポイントからLINEポイントへの交換:約3日
- LINEポイントからメトロポイントへの交換:約1ヶ月
- メトロポイントからANAマイルへの交換:約3週間
ということで、最短でも2ヶ月近くかかります。
まとめ
ANA TOKYUカードは、ソラチカカードを使ったANAマイルの交換方法がなくなることにより、今後TOKYUルートを使ったポイント交換が主流になるので、必須のカードとなります。
マイ友プログラムに登録後ポイントサイト経由での申し込みが一番お得になります。
登録手順は、
- マイ友プログラムに登録
- ポイントサイトに登録
ポイントカードからカードを申し込む
です。この順番はくれぐれもお間違えのないようにしてくださいね。
「マイ友プログラム」を利用して申し込むと入会ボーナスマイル1,000マイルにマイ友プログラムのポイントが+500マイルもらえます。通常より500マイル多く獲得できる1番お得な入会方法になります
紹介者情報を入力する欄がありますので、下記のようにご入力ください。
紹介者氏名:クロキ アズサ
紹介者番号: 00077349
※ボーナスマイルをもらうためには、紹介者情報(私)と登録者情報(あなた)をANAにお知らせする必要がありますのでご注意ください。
登録者情報の欄には、あなたの「氏名」と「生年月日」をご記入ください。
マイ友プログラムに登録して、ポイントサイトから申し込むと975マイル(1300ポイントをTOKYUルートでマイルに交換)を獲得することができます。
また、ANA主催のキャンペーンでは、新規入会特典として1,500マイルを獲得することができます。
合計1,500マイルを獲得できます!
さらに、ハピタスのポイントサイトの入会キャンペーンで2,521ポイント(2,521円相当)を獲得できます。
せっかく作るなら、ポイントサイトから現金還元をして、マイルも貯めてお得にカードを作成することをオススメします。
最後までご閲覧ありがとうございました。