【ANAアメックスゴールド】アメックスのサービス・特典・保険をどこよりも詳しく・分かりやすく解説

ANAアメックスゴールドには、充実したトラベル特典や安心安全な補償サービスがあります。
- アメックスならではの充実したトラベル特典
- プラチナカード並みの旅行傷害保険!
- 多様なプロテクションで万全の安心~カードセキュリティ~
- アメックスゴールドカードの共通サービス
- 問い合わせ、サポート連絡がすべてフリーダイアル
- 2020年9月開始!最新特典・サービス
この記事では、ANAアメックスゴールドの特典、サービス、保険を詳しくそして、分かりやすく解説していきたいと思います。
Contents
アメリカン・エキスプレスならではの充実したトラベル特典
アメリカン・エキスプレスならではの充実したトラベル特典は10個あります。
- ビジネスクラス専用チェックインカウンターを利用可能!
- 空港ラウンジが同伴者1名まで無料!
- 手荷物無料宅配サービス
- 大型手荷物宅配優待(JAL ABC)
- エアポート送迎サービス
- 空港パーキング
- 無料ポーターサービス
- 空港クロークサービス
- 海外旅行では24時間日本語で無料電話サポート「オーバーアシスト」
- H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク
ビジネスクラス専用チェックインカウンターを利用可能!
ANAアメックスゴールドを所有していると、ANA国際線のエコノミークラスに登場する時でも、ビジネスクラス専用カウンターでチェックインできます。
ビジネスクラスのカウンターでANAアメックスゴールドを提示することでチェックイン可能です。
エコノミークラスのカウンターはとても混みあうので、待ち時間がとても長くなってしまいます。そのため、ビジネスクラスのカウンターが使えると、より快適にチェックインできます。
空港ラウンジが同伴者1名まで無料!
SPGアメックスと当日の搭乗券を持っていると、国内外の28ヶ所の空港とハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港 (旧・ホノルル国際空港)にある、合計43の空港ラウンジを同伴者1名まで無料で利用できます!
家族カードでも同伴者が1名無料になりますので、夫婦でカードを所持するとお子さん2名も無料になり、家族4人でラウンジを利用できます!

2020年6月現在、海外の空港で無料利用できるラウンジは、ハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港 の「IASS HAWAII LOUNGE」のみです。
旅行や出張の時にもラウンジを利用できますが、なかなか一人で旅行することは少ないですよね。
自分だけラウンジを利用するのは気が引けますが、同伴者1名までは無料になるので、気兼ねなくラウンジを利用できます!
空港には時間に十分ゆとりをもって行くので、多くの場合待ち時間が発生すると思います。
ラウンジを利用すれば、場所によってサービス内容は異なりますが、フリードリンクやスナックのサービスがあったり、無線LANなどを利用することができます。
【国内(日本)】
新千歳空港 | 函館空港 | 青森空港 | 秋田空港 |
仙台国際空港 | 羽田空港 | 成田国際空港 | 新潟空港 |
富山空港 | 中部国際空港 | 小松空港 | 伊丹空港 (大阪国際空港) |
関西国際空港 | 神戸空港 | 岡山空港 | 広島空港 |
米子空港 | 山口宇部空港 | 高松空港 | 松山空港 |
徳島空港 | 北九州空港 | 福岡空港 | 長崎空港 |
大分空港 | 熊本空港 | 鹿児島空港 | 那覇空港 |
【海外(ハワイ)】
- ダニエル・K・イノウエ国際空港 (旧・ホノルル国際空港)

福岡空港のカードラウンジ(ラウンジTIME)を利用してみた!
福岡空港のカードラウンジは一番北側の端の1Fにあります。
ソフトドリンク飲み放題で、新聞や雑誌を自由に読むことができます。
平日にもかかわらず、お客さんが多くて満席近くになっていました。
子連れだったので、飲み物を飲みながら飛行機の時間までのんびりと過ごすことができました。
入口の様子
入って正面がトイレ、左が電話をする個室、右が受付になっています。
12月だったので、クリスマスツリーやサンタさんが飾られていました!
受付では、ソフトドリンク飲み放題か、アルコール(缶ビール)のどちらを利用するか聞かれました。
私はコーヒーが飲みたかったのでソフトドリンクにしました。
ソフトドリンクのドリンクバー
コーヒーマシーン
ゴミ箱
ラウンジの奥では、パソコンで作業できるデスクもありました。
手荷物無料宅配サービス
海外旅行の際、帰国時に空港から自宅まで、カード会員お1人様につきスーツケース1個を無料で配送できます。
成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港に加え、新たに羽田空港(第3ターミナル)でもサービスのご提供が始まります。(2021年3月開始)
【宅配条件】
- スーツケースまたはゴルフバッグ、縦・横・高さの合計が160cm以内で重量が30kg以内のもの
スーツケースの宅配料金は何らかの割引が適用された場合でも、概ね1,500円~2,000円程度はかかります。
1回海外旅行や出張に行く度に3,000円~4,000円程度が浮きます。海外旅行の際に重い荷物をひきずって移動する必要がなくなり、体に優しくて便利なサービスです。
手荷物やお土産が多い場合は特に便利です。ダンボールを宅配カウンターで購入することもできます。
詳細はこちらをご確認ください。
大型手荷物宅配優待(JAL ABC)
JALエービーシーの「大型手荷物宅配」が、公式価格よりも1,000円安くなります。成田国際空港、中部国際空港にて、帰国時に利用可能です。
3,300円~7,000円程度となっているので、割引率は高めです。海外旅行の際に、ダンボール・自転車・スキー・サーフボードなど、大きな手荷物を配送する場合に便利です。
エアポート送迎サービス
海外旅行の出発・帰国時に、提携タクシー会社(MKグループ)の車をカード会員様専用でチャーターし、利用可能地域内の指定の場所から空港との間を割安の定額料金で送迎してくれるサービスです。
高速代が発生しないのがメリットです。
例えば、羽田空港と自宅間で定額タクシーを利用した場合、首都高を利用することが多いです。高速料金は、定額には含まれていない業者が大多数です。また、深夜は深夜料金がかかる場合もあります。
しかし、アメックス送迎サービスは、高速料金、深夜料金をすべて含んだシンプルな価格です。
電車の場合は、乗り換えが必要となる場合が多く、バスも国内線ターミナルを経由するため、空港を出るだけで時間がかかります。
エアポート送迎サービスを使うと、到着してすぐにタクシーに乗り、家に直行可能です。旅行や出張で疲れた体を癒すことができます。
[成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港]※H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスクにて国際線航空券、海外パッケージ・ツアーを購入の場合に利用できます。最大乗車人数は5人です。原則として、荷物は一人当たりスーツケース1個までです。自転車、サーフボードなどの大きい荷物は運べません。
詳細はこちらをご確認ください。
空港パーキング
空港からのアクセスが良好な駐車場で、割引・優待特典を受けられます。対象空港は成田国際空港、関西国際空港です。
空港名 | 駐車場名・予約 | 優待内容 |
成田空港 | サンパーキング成田店 専用予約ページ |
・通常料金より38%オフ (除外期間:5/1~5/3・ 8/8~8/23・12/28~1/3) ・機械水洗い洗車が無料 |
関西国際空港 | 安井関空駐車場 072-464-3719 (6:00~22:00) |
通常駐車料金より20%オフ |
関西国際空港 | VIPカーデリバリーサービス 072-469-0775 (6:00~関西国際空港最終便着まで) |
通常駐車料金より20%オフ |
また、伊丹空港では駐車場の優先予約を利用できます。
無料ポーターサービス
出発時は空港の駅改札付近の指定場所やバス停からチェックインカウンターまで、ご帰国時は到着ロビーから駅改札付近の指定場所やバス停まで、専任スタッフが荷物を運んでくれます。
対象空港:成田国際空港(第1ターミナル、第2ターミナル)、関西国際空港
※成田国際空港第3ターミナルをご利用の方は対象外です。

利用日の前日まで、利用予定の空港窓口に電話で予約できます。
詳細はこちらをご確認ください。
空港クロークサービス
乗継便の待ち時間などに、空港内手荷物預かり所にて荷物を無料で預けることができます。
出発までの空港内での買い物や食事など、身軽にゆったり楽しむことができます。
旅行の際はとにかく荷物がかさばります。かさばる荷物を無料で預けられるのは最高です。
詳細はこちらをご確認ください。
海外旅行では24時間日本語で無料電話サポート「オーバーアシスト」
レストランの予約、医療機関の紹介、緊急時の支援等の日本語電話サポートが受けられます。世界中のほとんどの国から24時間、通話料無料またはコレクトコールで連絡できます。
24時間いつでも日本語で電話できるというのは便利ですね。海外旅行における大いなる安心が確保できます。
アメックス・ゴールドと同じオーバーシーズ・アシストを利用できます。医師の派遣、救急車や入院の手配などの「緊急支援サービス」も受けられます。
例えば、以下の事項について電話相談ができます。
メディカルサービス | 24時間電話医療相談、病院紹介 病院の予約・入院手配 電話での日本語アシスト 医療機関への信用保証 上限5,000USドル立替え資金援助 家族への緊急連絡 緊急移送、治療経過管理、帰国手配 |
リーガルアシスタントサービス | 緊急時の弁護士紹介 1件あたり上限1,000米ドルの弁護士費用立て替え 1件あたり上限1,000米ドルまで保釈金立て替え |
ゴルフ場で倒れたカード会員が電話して、ドクターヘリが駆けつけて無事助かったというエピソードもあります。
緊急時に頼りになります。アメックスならではのミニ・コンシェルジュ的なサービスですね。異国の地で絶大な安心があるサポートが受けられます。
しかも、本人・家族会員のみならず、カード会員に同行する家族(健康保険が同一か税法上の扶養関係にある6親等以内の血族・3親等以内の姻族)にも適用されます。
H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク
電話一本で予約から支払い処理まで全て行えるというのがメリットです。
日本発着の国際線航空券(格安航空券ほか、各種航空券)、海外ホテルの予約、レンタカー・鉄道の手配、パッケージ・ツアーや国内線航空券・旅館・ホテルの手配を頼むことができます。
手数料が発生するものの、相談が可能なのがメリットです。旅行のコンシェルジュですね!
やはり、空港ラウンジ無料や手荷物宅配サービスは便利ですね!

プラチナカード並みの旅行傷害保険!
ANAアメックスゴールドの旅行傷害保険は国内で最高5,000万円、海外で最高1億円になっていて、さらにANAアメックスゴールド保有者本人と生計を共にする配偶者や親族は家族カードを持っていなくても最高1,000万円の補償が付いています。
- 利用付帯の場合
- 自動付帯の場合
- 航空便遅延費用補償(海外旅行)
利用付帯の場合
旅行代金をANAアメックスゴールドで決済した場合、国内旅行でも傷害死亡・後遺障害で最高5,000万円の保険金が出ます。しかも会員の家族も最高1,000万円の補償がつきます。家族カード会員は最高5,000万円です。
※2021年3月1日(月)より、ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードに付帯する海外旅行傷害保険の補償内容と利用条件が改定されます。
海外旅行の場合の補償は下表のとおりです。家族特約があるのは嬉しいですね。
補償項目 | カード会員 (2021年2月28日まで) |
カード会員 (2021年3月1日より) |
会員家族 | 家族カード |
傷害死亡・後遺障害 | 最高1億円 | 最高1億円 | 最高1,000万円 | 最高5,000万円 |
傷害治療費用 | 最高300万円 | 最高300万円 | 最高200万円 | 最高300万円 |
疾病治療費用 | 最高300万円 | 最高300万円 | 最高200万円 | 最高300万円 |
賠償責任 | 最高4,000万円 | 最高4,000万円 | 最高4,000万円 | 最高4,000万円 |
携行品傷害(※1) | 1旅行最高50万円 | 1旅行最高50万円 | 1旅行最高50万円 | 1旅行最高50万円 |
救援者費用(※2) | 最高400万円 | 最高400万円 | 最高300万円 | 最高400万円 |
乗継遅延・出航遅延 欠航・搭乗不能 受託手荷物遅延費用 |
― | 2万円 | ― | ― |
受託手荷物紛失費用 | ― | 4万円 | ― | ― |
※1:免責3,000円、年間限度100万円
※2:保険期間中
さすがのアメックスであり、保険が充実しています。利用頻度が高い治療費用も300万円あるのは嬉しいですね。携行品損害も使う機会が多いので安心です。
自動付帯の場合
旅行代金をANAアメックスゴールドで決済しなかった場合、国内旅行では付帯保険はありません。
海外旅行の場合の補償は下表のとおりです。自動付帯の場合、家族カード会員の場合も会員の家族の補償となります。
補償項目 | カード会員 | 会員の家族/家族カード |
傷害死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 |
傷害治療費用 | 最高200万円 | 最高200万円 |
疾病治療費用 | 最高200万円 | 最高200万円 |
賠償責任 | 最高4,000万円 | 最高4,000万円 |
携行品傷害(※1) | 1旅行最高50万円 | 1旅行最高50万円 |
救援者費用(※2) | 最高300万円 | 最高300万円 |
※1:免責3,000円、年間限度100万円
※2:利用期間中
航空便遅延費用補償(海外旅行)
ANAアメックスゴールドの会員が海外旅行の際に、航空便の遅延・欠航、乗り継ぎ時の到着便の遅延によって発生した宿泊・食事代を補償してくれます。
また、手荷物の到着遅延・紛失によって発生した衣類・生活必需品の購入費用も補償されます。これも旅行に強いアメックスならではの特典です。
※2021年3月1日(月)より、ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードで旅行代金を決済いただくことが必要となります。
家族会員は対象外です。具体的な補償内容は下表のとおりです。
保険金の種類 | 自動付帯金額 (2021年2月まで) |
利用付帯金額 (2021年3月より) |
乗継遅延費用 | 最高2万円(宿泊料金や食事代) | 最高2万円(宿泊料金や食事代) |
出航遅延、欠航、搭乗不能費用 | 最高2万円(食事代) | 最高2万円(食事代) |
受託手荷物遅延 | 最高2万円(衣類や生活必需品の購入費用) | 最高2万円(衣類や生活必需品の購入費用) |
受託手荷物紛失 | 最高4万円(衣類や生活必需品の購入費用) | 最高4万円(衣類や生活必需品の購入費用) |

多様なプロテクションで万全の安心~カードセキュリティ~
カードを守るセキュリティ面でもたくさんの安心サービスがあります。
- カードの紛失・盗難時の緊急再発行
- オンライン・プロテクション
- ショッピング・プロテクション
- リターン・プロテクション
- キャンセル・プロテクション
カードの紛失・盗難時の緊急再発行
万一ANAアメックスゴールドを紛失・盗難した場合、状況に応じて至急再発行してくれることがあります。
緊急再発行は滞在地域などによって対応が変わってきます。緊急用の仮カードのため、デザインが異なります。
オンライン・プロテクション
ANAアメックスゴールドならオンライン・プロテクションによって、インターネット上での不正使用による損害は全額補償されるので、安心してネットショッピングを楽しめます。
もちろんリアル店舗でも補償。アメックスの不正検知システム、紛失・盗難・不正利用の補償はクレジットカードの中でも優秀です。
ショッピング・プロテクション
国内、海外を問わずANAアメックスゴールドで購入したほとんどの商品について、破損・盗難などの損害を購入日から90日間、1名につき年間最高500万円まで補償されます。
事故があったら、通話料無料のフリーダイヤルに電話すると、「保険金請求書」を送ってくれます。「必要添付書類」、「カードご利用控」とともに返送すればOKです。
1事故につき1万円の免責があります。これも嬉しいサービスですね。
特筆すべきなのは、スマートフォン、パソコンも補償の対象である点です。iPhone、Xperia、GALAXY、iPad、ノートPCなどをアメックスで購入すると、しっかりと補償対象となります。
他のクレジットカードのショッピング保険では、スマホ・ノートPCは対象外というカードが多いです。アメックスはこれらも守られる点にエッジ・優位性があります。
なお、アメックスのショッピング関連の保険は、QUICPay払い(Apple Payを含む)の場合でも補償対象です。
リターン・プロテクション
ANAアメックスゴールドで購入した商品の返品を、購入したお店が受け付けない場合の補償です。
購入日から90日以内にアメリカン・エキスプレスへ送れば、購入金額をカード会員の銀行口座に払い戻してくれます!
セール品などで「返品不可」という制約がある商品を購入した場合に便利です。
商品が未使用で損傷がない場合のみで、1商品につき最高3万円、1会員につき年間最高15万円までとなります。食品などは対象外です。
キャンセル・プロテクション
急な出張で海外旅行に行けなくなった場合や、突然の病気、ケガによる入院などの場合に便利な保険です。
予約していた旅行をキャンセルしたり、チケットを購入済みのコンサートに行けなくなった場合、最高10万円までキャンセル費用などの損害を補償してくれます。
本人だけではなくて、同行する予定のあった配偶者の方の分も併せて補償してくれます。
ANAアメックスゴールドで購入した場合、以下のサービスが補償の対象になります。
- 国内旅行契約、海外旅行契約に基づくサービス
- 旅館、ホテルなどの宿泊施設の提供およびそれに付帯するサービス
- 航空機、船舶、鉄道、自動車などによる旅客の輸送
- 宴会、パーティー用に供する施設の提供など
- 運動、教養などの趣味の指導、教授または施設の提供
- 演劇、音楽、美術、映画などの公演、上映、展示、興行
マイルを使った特典航空券の諸費用は対象外。社名出張によるキャンセルは、海外旅行契約に基づくサービスに限ります。
よく聞くのが、海外旅行の直前でインフルエンザにかかってしまい、旅行をキャンセルせざるおえずキャンセル料がかなりかかった人がいます。こう言う場合は、へこみますよね。
しかし、ANAアメックスゴールドをもっていたら、保険でカバーされるのです。

補償される金額は以下の通りです。「1,000円」または「キャンセル費用の10%に相当する額」のいずれか高い額の免責額(自己負担)があります。
補償される事柄 | 金額 |
本人・配偶者・1親等以内の親族の 死亡・障害・疾病による 入院に基づくキャンセルの場合 |
10万円(年間最高) |
本人・配偶者・子どもの傷害による 通院に基づくキャンセルの場合 |
3万円(年間最高) |
本人の社命出張に基づくキャンセルの場合 | 10万円(年間最高) ※年1回まで |
入院開始から31日以内にキャンセルした旅行が補償対象になります。
通院の場合は、要因がケガ(傷害)の場合が対象で病気は対象外です。旅行の当日が通院を開始した日であることが条件です。
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの共通サービス
- ゴールドワインクラブ
- コットンクラブ
- レンタカーの国内利用が5%OFF
- カーシェアリングサービス
- 新国立劇場
- チケット・アクセス
- 京都特別観光ラウンジ
- エクスペディアで8%OFFか3,750円割引
- ダイニング・トレンド
- アメリカン・エキスプレス・コネクト
ゴールドワインクラブ
大人気ワインショップのエノテカ・オンラインのソムリエ・バイヤーが、ワイン選びの相談や質問に対応してくれます。
秀逸なのは商品に関する質問だけではなく、ワインの基本的な知識などに関する質問にも快く回答してくれる点です。まさにワインのコンシェルジェ!
電話にすぐに出てくれることが多く、カード番号の連絡も不要なので、各種プラチナカードのコンシェルジュよりもお手軽に問い合わせることが可能です。
コットンクラブ
丸の内のエンターテインメントクラブ「COTTON CLUB(コットンクラブ)」で優待・特典を受けられます。
以前は金曜日にアメックスカードの提示でウェルカムドリンクを得られる特典がありました。
現在は無料ドリンクや割引の優待はなく、ウェルカム・ドリンク等のサービスがある「ポイント de RESERVE SEAT」が用意されています。
年4回開催されるアメリカン・エキスプレス スポンサード公演にて、特別な席をメンバーシップ・リワードのポイントで交換できます。
レンタカーの国内利用が5%OFF
指定のレンタカー会社にて国内の利用に限り、基本料金から5%オフで利用できます。
【レンタカー会社一覧】
- オリックスレンタカー
- トヨタレンタカー
- 日産レンタカー
- ニッポンレンタカー
- タイムズ カーレンタル
※車種、時期、地区によっては、割引料金にて利用いただけない場合がございます。
詳しくはこちらをご確認ください。
カーシェアリングサービス
業界最大手、全国のタイムズ カー プラスのステーションでクルマを24時間いつでも借りられるカーシェアリングサービス『タイムズ カー プラス』。
アメリカン・エキスプレスのウェブサイトを経由してお申し込みいただくと、通常1,550円(税込)のタイムズ カー プラス会員カード発行手数料が無料になります。
新国立劇場
オペラ、バレエ、現代舞踊、演劇における現代舞台芸術を高い水準で上演し続けている新国立劇場。様々な特典を利用できます。
- 一般発売の前々日にチケットの先行購入が可能
- 購入チケット1枚につき、ドリンク券をプレゼント(電話受付のみ)
- チケット郵送料が無料
- 作品や演出を案内するオペラトークが無料
チケット・アクセス
e+(イープラス)との提携によりお届けする、アメリカン・エキスプレスのカード会員様専用のチケット・プログラムです。
エンターテイメント特典の一つとして、観劇・コンサート・スポーツ等のオンライン予約サービス「チケット・アクセス」があります。
宝塚歌劇団のSS席も用意されるなど、希少価値が高い席種も提供されるのがファンタスティックです。
様々なジャンルの一般チケットに加え、カード会員様のために厳選したチケット先行予約や良席を用意しています。
京都特別観光ラウンジ
カード会員様専用観光ラウンジのご案内です。
京都特別観光ラウンジは快適な空間であり、心身ともにリラックスできます。
清水寺や祇園などの観光地に近いので休憩に便利です。
エクスペディアで8%OFFか3,750円割引
Expedia(エクスペディア)でお得になる特典があります。8%OFFもしくは3,750円引きの優待特典です。
時折8%ではなく10%割引となるキャンペーンが開催されることもあります。
エクスペディアは世界中のホテルがリーズナブルな価格で利用できる宿泊予約サイトですね。ネット最安値のことも多いExpediaの料金から更に割引となるのは大きなメリットです。
日本においても取り扱いホテルは充実してきています。国内外の旅行で有効活用できます。
ダイニング・トレンド
アメリカン・エキスプレスとグルメ情報ウェブサイトぐるなびが共同で開発したレスラン検索ウェブサイト。5つのライフスタイル別にレストランをご紹介しています。
アメリカン・エキスプレス・コネクト
ANAアメックスゴールドでは、アメリカン・エキスプレスのカード会員限定の特典やキャンペーンを集約したウェブサイト「アメリカン・エキスプレス・コネクト」が付帯します。
アメリカン・エキスプレス・コネクトでは、
- ホテル
- トラベル
- ダイニング
- オンラインショッピング
など、450以上のお得な特典を利用することが可能です。
ホテルの予約やダイニングなどで様々な優待を受けることができますので、ワンランク上のライフスタイルをお得な優待価格で利用することができます。
また、コンビニやガソリンスタンドでのキャッシュバックキャンペーンも定期的に開催されていますので、普段の生活でもお得になる情報が満載です。
問い合わせ・サポート連絡先がすべてフリーダイヤル
年会費無料のクレジットカードの中には、問い合わせの電話が有料のカードが数多くあります。携帯電話の通話し放題サービスでも無料の対象外であるナビダイヤルのカード会社も多いです。
しかも経費を絞ってオペレーターの人数が少ないせいで、電話をかけてもなかなかつながらずに、電話代がかなりかかってしまうことも多いです。
これはストレスですよね。
しかし、は問い合わせ電話がほぼ全てフリーダイヤル(日本国内からは100%)なので、いざという時に気軽に電話することができます。
高級カードでは当たり前の話ですが、これも地味なメリットです。
アメックスのコールセンターの従業員は、ほとんどがアメリカン・エキスプレスの正社員であり、丁寧なサポートを受けられます。このような点もしっかりとしています。
2020年9月開始!最新特典・サービス
毎日の暮らしをこれまで以上に豊かなものに。もちろん、空の旅はさらに快適に。
2020年9月から新しい特典・サービスが加わります。
- ANA SKY コイン獲得プログラム
- スマートフォン・プロテクション(カード付帯保険)
どのような内容の特典・サービスなのかを詳しくご紹介いたします。
ANA SKY コイン獲得プログラム
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードを規定の金額以上利用すると、
翌年3月末頃に「ANA SKY コイン」10,000コイン(10,000円相当分)がプレゼント!
ANAグループでのご利用はもちろん、ショッピングやお食事、書籍、チケット、公共料金等、暮らしの様々な支払いが対象です。
【プログラム期間と獲得条件金額】
プログラム期間と獲得条件金額は2020年と2021年以降で異なります。
プログラム期間 | 獲得条件金額 | |
2020年(4ヶ月) | 9月1日(火)~12月31日(木) | 60万円 |
2021年(1年) | 1月1日~12月31日 | 300万円 |
ANA SKY コイン10,000コインの加算
- ANA SKY コインの加算は、各プログラム期間翌年の 3月末頃となります。
- ANA SKY コインの加算状況はANAのウェブサイトまたはアプリにてご確認ください。
スマートフォン・プロテクション(カード付帯保険)
お持ちのスマートフォンが破損した場合、修理代金を最大3万円まで補償。
購入後2年以内の本保険の対象となるスマートフォンであれば、保険期間中(1年間)、通算して支払限度額(3万円)を限度として請求できます。
補償対象 | スマートフォン(1台のみ) |
補償範囲 | 破損(スクリーンガラス割れ損害を含みます) |
支払限度額 | 3万円 |
対象端末 | 購入日より2年以内のスマートフォン |
免責金額 | 1事故につき1万円 |
※保険事故発生時点で、スマートフォンの通信料を少なくとも 3 ヶ月以上連続して、ANA アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードでカード決済されている場合が対象です。
【お問い合わせ】
アメリカン・エキスプレス ・保険ホットライン
0120-234586
(通話料無料/9:00 ~17:00/土日祝、年末年始休)
最新特典について、詳しくは公式サイトをご確認ください。
まとめ
ANAアメックスゴールドには、旅を快適にさせてくれるたくさんの特典やサービスがあります。
- アメックスならではの充実したトラベル特典
- プラチナカード並みの旅行傷害保険!
- 多様なプロテクションで万全の安心~カードセキュリティ~
- アメックスゴールドカードの共通サービス
- 問い合わせ、サポート連絡がすべてフリーダイアル
- 2020年9月開始!最新特典・サービス
ANAアメックスゴールドは、旅行関連のサービスが大変充実しているカードです。
もし、ANAアメックスゴールドカードを作りたい!という方は、下記のフォームからお問い合わせください。
一番お得なの申し込み方法
最新のキャンペーンは以下の通りです。
本サイトの営業担当経由でのご紹介が一番良い条件となっています。
1.ご入会で2,000マイル相当のボーナスポイントをGET!
2.さらに、入会ボーナスで10,000マイル相当のポイントGET!
2.3ヶ月以内に10万円の利用で、4,000マイル相当のポイントをGET!
3.3ヶ月以内に30万円の利用で、さらに8,000マイル相当のポイントをGET!
4.3ヶ月以内に70万円の利用で、さらに34,000マイル相当のポイントをGET!
5.カード利用ポイントを7,000ポイントをGET!(70万円の利用の場合)
3ヶ月以内に70万円を利用すると、合計65,000マイル相当のポイントを獲得できます。
最後までご閲覧いただき、ありがとうございました。